ラン活のピークは4月〜5月だそうで

「まさに今しているところだよ!」

というかたも多いのではないでしょうか?



​まいにち忙しく働くママでも
\ラクに楽しくできる片づけを/

ワーママ歴15年以上
静岡のライフオーガナイザー®︎
名倉 永利子(なぐらえりこ)です


  こんなランドセルにしなきゃよかった!?



長女が使っていた“フィットちゃん”


ランドセルが届いた日はさっそく背負い

ウキウキで歩き回ってました


ところが

4年生になり長女が訴えてきたのです


「このランドセルもうイヤ

買いかえてほしい⤵︎」


このむらさきがどうしても気に入らなくなり

落ちついた色のネイビーブラウン

変えてほしいという…



  ​もともとむずかしい選択


まぁムリもないですよね⤵︎


まだ5〜6歳のときに

12歳まで使うものを決めるのだから


そりゃ趣味も変わっていきます


しかし

親だって一緒に真剣に選んだからこそ


「だからぁ

何度もこれでいいの?って聞いたよね‼︎」

とでも言いたくもなったら…


「ぜったいに失敗なんてしたくない」

ということにこだわるより

「もし気持ちがかわるときがきたら?」

を想定しておくこと


たとえば

長女の気持ちの落としどころは

「自分で決めて選んだものだから」

ということでした


買いかえずに卒業まで使いました


  まぁ結局なんとかなります




6年生になり登校最後の日

「ランドセルと一緒に撮って〜!」

と長女のほうから言ってきました


ふだんは自分から写真を撮ってほしいと

頼んでくるタイプではないし

イヤじゃなくなった証拠なのかなニコニコ



  大人ができること



いくら

子どもが自分で決めるといっても

メーカーの数や色やカタチも

たくさんある中から選びとるのは大変です


色なんてカタログをみたら

  • ベージュ
  • グレージュ
  • カーキ

まで今はあるのですね!


大人がある程度、候補をしぼっておいてから

「このなかでどれがいい?」と

子どもに選んでもらえば

おたがいに納得できそうです



  入れるものに合わせて選ぶ



タブレットケースが持ち運びしやすいか?

もいまは大事なポイント

  • 雨のなか運ぶことが多いなら?
  • もしランドセルごと落としてしまっても衝撃に耐えられる?


  女子のランドセルの中身


低学年向けのガールズ雑誌『ぷっちぐみ』

そのなかの特集記事

「みんなのランドセルの中身公開」によると


教科書&ノートのほかに入ってたものは

  • 日焼け止め
  • リップクリーム
  • ハンドクリーム

いまどきガールズの女子力の高さに脱帽目がハート


これらを1つずつサッと出したいなら

ランドセルのまわりに小分けポケットが

付いているタイプもいいかもしれませんね



  個性的なランドセルにするなら





なんと新幹線のランドセルまで!


10年前にあったら新幹線オタクの長女が

とびついて選んでたかも泣き笑い


https://grand.jpn.com/




もし個性的なタイプを選ぶなら

このランドセルのように

外側はシンプルなものだと

長く使いやすいですね



  ラン活から学べるモノとの向き合いかた



お気にいりのランドセルのまま

卒業まで過ごせたならそれがベスト


もし後悔するときがあっても

「長く使うものはちゃんと将来を

見すえて決めたほうがいいな」

と身をもって実感できたなら

それだけでいい勉強になります


失敗だったなんて思わなくてOK

モノとの向き合いかたを学べたのだから指差し


来年はじまる小学校生活に想いをはせて

ワクワクしながら貴重なラン活を

思いっきり楽しんでください飛び出すハート



別記事にて

ランドセル収納についてもお伝え予定です




サムネイル
 

​ラン活があるなら
ラン終活もあるよね?


長女の卒業後のランドセルのゆくえは

こちらの記事でどうぞ↓

https://ameblo.jp/fitorganize/entry-12739294596.html






ご覧いただきありがとうございました!



ブログのご感想や片づけのご相談など
なんでもお気軽にお聞かせください



↑こちらからどうぞ

ご登録のみの方も追加後に
スタンプかひとことメッセージを
いただけるとうれしいです

※しつこい勧誘などは一切
いたしませんのでご安心ください




    

Instagram
↑こちらをクリック



自宅のインテリアなども発信中




お問い合わせ
↑こちらをクリック



WEBサイトは今月中に完成予定ですが
そのまえにお問いあわせなどが
ございましたらお知らせください



自己紹介はこちらです



    

​ブログランキングに参加中

この猫を押していただけると
更新の励みになります