NESTAサマーセッション | 「beauty&health」美と健康のために★もっちーのブログ

「beauty&health」美と健康のために★もっちーのブログ

「少しでも多くの方の健康・元気・キレイのお手伝いをさせていただきたい」
そんなトレーナーとしての想いや活動の記録を中心に書いています♡

地元北関東を中心としてのパーソナルトレーニング。
このブログで少しでも広まってくれたらと願います♥

こんにちわ。パーソナルトレーナーの持田です。
気付けば9月に入ってしまいましたね∑(゚艸゚〃)
そして雨でのスタート。。。
今年の夏は短かったなぁ・・・うう



さて、更新遅くなりましたが、30日の土曜日は
NESTAサマーセッション
に参加しに、ヒューマンアカデミー東京校へ行って来ました(*´▽`*)ノ))


1409382723926.jpg

沢山の講師の方々の中で最初にお会いしたのは澤木先生キラハート。
直にお会いするのはもの凄く久しぶりでした(*^_^*)
数年前と全く変わらぬご様子sei
先生、講座が始まる間際でのお忙しい中にありがとうございました(^_^;)



今回私が参加させていただいた講座は2つ。

1つ目は、清水忍先生
「アジリティを理論的に高める」

2つ目は、桑原弘樹先生
「筋肥大のためのサプリメント活用法とその前提となる栄養摂取法」

澤木先生の講座受けたんぢゃないのかよ!って思いますよね。笑



全く異なる内容の受講電気
そして桑原先生の講座ではなんと!!!

沢山の受講生の中、女性が私ひとりと言う(;´・ω・)なんとも不思議な環境でした。笑
やっぱり「筋肥大」と聞くと、男性が飛びつくもんですかね。
でもトレーナーとしてはもちろん、体作りをする立場としては、男女関係ないと思っていますニコちゃん

ご自身も常にトレーニングを欠かさない桑原先生による栄養面だけでなく、トレーニングの組み方など。改めて自分のトレーニング・トレーニング前後&最中の栄養摂取などの見直しになりました(*^_^*)




そしていつもお世話なっている清水先生の講座。
正直「アジリティ」と言うものについてきちんと学んだことってなかったように思いますm(__)m
なのでまずはなにより
「アジリティ」と「クイックネス」と言うものの違いを理解出来ただけでも大きな収穫キラハート。

そしてよく言われる
「筋トレは使えない筋肉を作る」
と言う言葉への誤解。

ここも改めて「なるほど」「確かに!」と思う内容でしたきらきら

だって実際にボディビルを長年やられてきた方で、中国雑技団ばりに(ビックリ)柔軟性のある方も知っています。

それが答えの一部かもしれないですねニコちゃん


と言う訳で、清水先生は「今日のこの内容に疑問を持ってください」とのことを最後に言い残されましたがm(__)m相変わらず私には得たことの方があまりに多く。
まだまだ掘り下げて行かないと今回の内容に対しての疑問は湧いてこないようですm(__)m





どちらの内容についてもメモをした内容をまとめながら少しずつ自分なりにインプット・アウトプットして行こうと思います。








1409382700557.jpg

受講後に桑原先生と(*´艸`)♡
一緒に写っているのは一緒に受講された方ではなく(^_^;)約1年ぶりにお会いした小林さん♡



1409382712215.jpg

桑原先生の講座ではおなじみぷおみや付きsao☆



NESTAポロシャツ着ていたレアな清水先生と撮らせていただくのを忘れてしまいました( ´Д` )
正確にはスマホ紛失騒動だっただけですが(-_-;)








新校舎でのサマーセッションは今年が初星
今までのように沢山の方に一斉にお会いすることは難しかったです( ´Д` )



そして明日2日、再びヒューマン東京校へ行って来ます(*´▽`*)ノ))



























ではすやすや