11月3日(日)午後 ボートシーバス in リアル | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記

ランカーシーズン真っ盛り

この時期は予約殺到でなかなか
予約が取れないので、比較的空いている
午後便に乗船させてもらいました

疲労困憊であろう船長さん
身体は大丈夫でしょうか?
と言いながらも、こちらは勝手に
ワクワクしてやる気満々

心配していた雨もなく12:30出船

ポイントは前々回も連れてきてもらった
大好きなポイント、あの平場

午後だと言うのにすごい船団でした
朝はもっとすごいらしいです💦

船団から少し離れたところで第1投

レンジバイブ のフォールで
ココンッときて幸先よくヒット

上がってきたのは意外にも大きなキビレ
オープンエリアでも釣れるんだ。。


開始30分ほど
バイブレーションからダウズスイマー へ
変えたM田くんにすぐ(2投目?)に
ビッグバイト
横っ走りをうまくいなして75cmをゲット
毎回、大物を釣るって本当に凄い
羨ましい〜

この日はとにかくコノシロの数が凄くて
あちらこちらでザワザワしてますが
シーバスの反応はない。。。

何匹コノシロを釣ったことか。。。


コノシロが薄いエリアで
突然バイブレーション入れ食いが発生
良型の1キャスト1バイトがあり楽しめました



すぐにバイブレーションに変え
私の倍ペースで釣るM田くん

なんとワラサまでゲット
ライン0.8号、しかもベイトタックルで
強い引きをいなして取ったのは流石です

持って帰りたいけど
今日はクーラーBOXがないっ
ジンクス継続中です




その後にもう一丁、
M田くんのバイブに大物がヒット
水面直下で引き波を立てて走り出し
ラインを切って逃げてしまいました
たぶんワラサかランカーシーバス

逃がした魚は大きい


直後に私のダウズスイマー にも
大物がヒットするもフッキング直後の
ジャンプ1発でサヨウナラ〜悲

逃がした魚は大きい


暗くなるまで夕まずめ効果を期待して
キャストするもビッグベイトにはノーヒット
バイブにはポツリとヒットするのみで
明るい時間は終了

シーバスでは朝まずめの恩恵はよく受けますが
夕まずめ効果はあまり受けた記憶がありせん


ここからは暗い時間の釣りへ

いつもなら少し暗い時間の
釣りになるまでタイムラグがあるのですが
この日はいきなり入れ食い


遠投ポイントで明暗に落とせば即バイト
最初はバイブレーションでしたが
ローリングベイトに変えると
さらにイージーでした

釣りごろバラしごろのサイズなので
ほとんどバレちゃいますが楽しめました

手前のボイル待ちでしたが
何も起きず遠投しても食いが落ちてきた頃
船長から移動の合図
『〇〇へ行きま〜す』

えっ!?もう終わり時間も近いのに
今から行ってくれるの?

行きたいと言っていた場所なので
M田くんと2人で大喜びしてしまいました

先程まで疲れてヘトヘトだったのですが
暗い時間になり魚ではなく私たちが
リセットされたようで移動中に妙に
テンションが上がってしまいました

着いた先では少し風があり波がチャプチャプ
ビーフリ大で小型を1ゲット

サクッと移動して次の穴撃ちで
プチ盛りあがり
ミノーやワームで良型がポンポンと釣れました

そして最後にサービスで地元近くで
もうひとポイントやらせてくれるとのこと
ここでは小型のボイルが出るはずでしたが
それはなく地味に1ゲットして終了〜

本日の釣果:シーバス×7?

本日の使用ルアー:

本日の感想:
大物が釣れなかったのは残念ですが
色々な釣りが出来たし、特に暗い時間の
穴撃ちは昼間より釣れるので
これはこれでかなり楽しいです


M田くん
いつもお付き合いしてくれてありがとう
毎回の大物ゲットお見事です
次回こそ釣り方を教えてくださ〜い

船長さん
なが〜い時間ありがとうございました
今回も楽しい釣りでした
毎回、感謝しています




オマケ

とても良い動きをするのですが
インジケータ(黄色)が意外と見えづらい

次回に向けてひと工夫
トップと違い水中では黄色よりも
オレンジやピンクの方がよく見えます

他のも視野性重視
見えた方が楽しいですよね?



オマケ2

大栗川の大量のアユ(?)

拡大しないと見えませんがたくさんいます