応援したいトレーナーさん …最近怠け気味だしそろそろ | Do More with Less

Do More with Less

クルマ、バイク、モーターレース、音楽、映画、本、社会に対して言いたい事、Twitter(X)でつぶやいた事の詳細などをオレ流スタンスにて
メインタイトルは尊敬するCG創設者の故小林彰太郎さんの書から引用しました
プロファイル画像は @crown_sugar さんに描いて頂きました

これは自分への戒め&動機付けのエントリーになるかもしれません。テーマはfitness。つまり最近怠け気味の身体を少しは絞ろうかという事です。

 

きっかけはいくつも有ります。いつもお世話になっていて(最近リアルではご無沙汰してしまってすいませんが)同じアメブロガーのインストラクターさんのこんな記事、いや他にもほぼ毎日更新されている有用記事とか。

 

 

そんな折りにですね、私がいつも通っているジム、まあ今通っている所は4箇所目に当たる訳ですがそれぞれでいつも、周りの会員が反面教師ばかりとかぶつぶつ嘆いていた訳ですが、もちろんスタッフやインストラクターさんからは学ぶべき事が多いのです。

 

それでその最近のジムでは新しいトレーナーさんが誕生しまして、実はその人との会話が楽しいのですよ。なぜってトレーニングに対するきちんとした知識の交換が出来るから。

 

残念ながらそのトレーナーさんのパーソナルトレーニングは女性限定なので私は受けられないのですが、それでも色々そういう事が出来るだけで嬉しいです。

 

なのでここで少し絞ろうかなと思った次第。昨年は屈辱のフルマラソン途中リタイアなんてやらかしてしまいましたが今年復活するためにもやった方がいいだろうと。

 

回答は結果でやったるでと(ここまで書いたらやらざるを得ないだろw)。