国民の多くがお腹が引き締まってクビレが出来る体形を
望んでいます。スポーツをする目的の一つが痩身で有り
お腹の脂肪を減らし美しいプロポーションに成る事です。
運動を余りしなかったり中高年に成って基礎代謝が低く成ると
いつの間にかにウエストサイズが大きく成ったりお腹に
浮き輪が付いたりしてしまいます。
如何に美しい体形と成るかが運動をする大きな目的とも言え
日々苦しい運動やダイエットで頑張っている方も多いでしょう。
しかしながらお腹周りは中々思うようにサイズダウンが出来ず
多くの方が諦めてリバウンドも有って更に立派な体形と成って
目的を達成できず運動する事を辞めてしまう方も多いです。
社交ダンスを踊る目的は美しい音楽表現を身に付け楽しい
フィガーを覚えたいと言うのも有りますがそれ以上に
痩身を願い更にはウエストを引き締めたいとする方が
数多くいると思われます。
苦しい腹筋運動を数多く熟してもジムで機具を使って
必至に頑張っても成果を得る事はとても難しいです。
何故痩せないか直ぐに諦めてしまうかの原因は
運動が苦しいとか難しいとか言うより運動する事が
普段の生活とは異なった環境や運動表現である事にも
原因が有ります。
出来るなら楽に楽しく美しい身体に成りたいと思うのが
人の常ですがそんなに甘い方法は余り有りません。
しかし、時間を気にしなければいつの間にかにズボンの
ベルトの穴が幾つか後退したりスカートのサイズが小さく
成ったりする方法は有ります。
その一つが歩き方に少し注意して普段の生活をする事です。
私達は二足歩行で脊椎バランスを取りながら移動をしますが
この時床の上でも土の上でももちろん靴を履いていても
足の裏全体で床や地面を感じたら反射的に5指を縮め
床や地面を掴まえる様な動作をします。
鳥が木の枝に摑まる様に足の裏を使ってキャッチします。
最初は難しいかも知れませんが足の裏が伸び縮みすると
足首から股関節迄の大きな筋肉がシッカリと働きます。
これに伴い腹筋や広背筋が連動して動く事と成ります。
多くの方が運動をしなく成ったり高齢化する事に因り
足の裏の筋肉が伸び切ったり硬直したままに成って
ただ体重を乗せるだけの状態と成っています。
特に指をしっかりと縮め床や地面を掴まえる行為は
膝周りの筋肉を鍛え大腿部の大きな筋肉を育てます。
その結果お腹周りの脂肪が次第にエネルギーとして
使われる事と成ります。
腹筋や背筋を部分的に使ったり負荷を加えて鍛えると
筋肉派大きく成りますがお腹周りの脂肪は余り消費
することは有りません。
私達の身体はお腹が部分的に太るのではなく全身に
脂肪が蓄積されて行きます。
また痩せる時も全身の脂肪が使われる事で次第に美しく
痩身出来るのです。
力強く足の裏を使うと言うのではなく意識しないで
反射的に使える様にする事が大切です。
毎日1万歩以上歩いても足の裏が上手く使えていない
事で痩身だけでなく筋力が中々付かない方も多いです。
出来るならば正しい歩き方を学び中間バランスから
床や地面をしっかりとキャッチし重心を立ち脚に
引き付ける運動をすると大腿部の大きな筋肉が発達し
カロリーの消費が期待できます。
普段の生活に於いて足の指を使う事はとても大切ですが
社交ダンスを踊る時は踊り手の音楽表現に大きく影響し
運動能力のみならずパフォーマンスの良し悪しにも
関係して来ます。
高齢者に成ると足の裏が上手く床を掴まえる事が出来ず
転倒をしてしまう事も多くなります。
手の握力と共に足の裏の床を掴まえる力を増す事は
健康の為に重要と言えますが社交ダンスが上達する
大きな要因ともなります。
シッカリと指を伸ばし床を感じキャッチする事が
美しい音楽表現に繋がる事を知りましょう。