上手く踊れない時は技術の有る無しではなくお相手を十分に感じられなかった時 | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

お相手の心と身体を感じて踊ると言うと一生懸命コンタクト面に

気持ちを込めて踊ろうとする方がいますがコンタクト面を通して

踊っているからと言ってコンタクト面にばかり気持ちを向けると

ボディ全体の運動表現に反応し辛くなってしまいます。

確かにコンタクト面はお相手を知る大切な部分ではありますが

実際に踊っている時はコンタクト面を感じると言うよりその先の

お相手の身体の動きや表現に気持ちが向いている事が大切です。

つまりお相手との接点はお相手の心と身体の始まりで有り

その先の本体の動きに反応する事が重要です。

 

具体的に目で見て行うと言うよりお相手の身体の中の筋肉の

緩急を伴った運動に反射的に自分の身体が適切に反応する事が

大切であり如何に踊るかはお相手の音楽の感じ方の違いにより

感じ取ります。

自分自身の身体の筋肉とお相手の筋肉が音楽と共にリズミックに

反応しながら反射的に動くのを踊り手自身が楽しみながら

演ずる事がとても大切です。

音楽によってその繫がりの強弱や緩急が筋肉の動きで感じられ

あたかも自分たちの身体が演奏している様に感じられればベスト

と言えます。

 

多くの踊り手は男女其々が異なった運動表現で演じていて

確かにダイナミックでリズミックに踊っていてもそれぞれ別の

運動表現をしている様に感じる事が少なくありません。

互いに覚えたフィガーやルーティンを記憶通り間違いなく踊れば

社交ダンスの踊りを演じていると思いがちですが、社交ダンスは

互いに影響し合って繫がりの有る音楽表現を目指します。

ラテンアメリカンダンスの様に男女が別々の音楽表現をして

いる場合であっても直接コンタクトしていなくても繋がりを

感じさせるにはお相手の運動表現を心に描きながら踊る事が

とても重要です。

 

ステップミスをしたり運動表現が上手く出来なかったりすると

自分の技術の未熟さやしっかり間違いなく演じていなかったと

落胆する踊り手も居ますが本当の問題はステップを間違えたり

運動表現をしっかりと演じられなかったのはお相手の身体と

心を見失っていた事に因ることが多いのです。

社交ダンスを踊る時自分自身の音楽表現はお相手の心と身体に

反応して初めて繫がりの有る運動表現と成るのです。

 

しかも正しい運動表現と言うのはテキストに書いてある通り

ではなくお相手によって様々に変化する事が前提です。

ステップや運動表現を解りやすく表記する為に誰もが理解でき

覚えられる様にしてあることから誰にでも共通の踊り方と

思いがちですが実際は一人一人の個性に合わせて踊り手が

変化させる事が一番大切と言えるのです。

 

お相手に応じて踊り方を変えられる技術はテキストに書かれて

いるようなもので有ったりレッスンで習える事ではありません。

自分自身の感性をもって直接コンタクトして身に付けるもの

なのです。

お相手の事を感じられる様に成ると誰一人として同じ感覚で

踊ってはいなくてオリジナルのセンスを感じられる事により

本当に正しいフィガーや運動表現を生み出す事が出来るのです。

 

習った通り踊ると言うのは知識としてどの様なフィガーを使うか

どの様なルーティンで演ずるかの基本的な知識ではあっても

実際に踊る為の方法ではありません。

どんなに正確で豊かな知識を持っていたとしても誰と踊っても

同じ踊り方をすれば当然お相手にとっては苦痛以外有りません。

何を踊るかと言う事はお互いに理解していてもどの様に踊るかは

コンタクト面を通して感じて演ずる事が重要です。

 

知識は頭で再考をして新たに形として演じるまでの時間が掛り

お相手を感じて反射的に演ずると瞬時に最も適切な運動表現で

演ずる事が出来る様に成るのです。

沢山の社交ダンスを踊る為の知識もいちいち思い出しながら

踊っている様では上手く踊れないだけでなくお相手にとっては

一体何をしたいのか何をして欲しいのかが全く分かりません。

スポーツ的芸術である社交ダンスは弾力のある豊な心が重要で

初心者の内は踊り方のハウツーや多くのフィガーやステップを

覚えるとしても上達するに連れ自分自身の心の反応が生み出す

様に練習をする事で心からペアとして楽しめる社交ダンスと

成るのです。