社交ダンスを踊るにあたって最も大切な道具はダンスシューズ
であることは言うまでも有りません。
しかしながら多くの踊り手は普段の靴を買うようにサイズと
ワイズそしてデザインで買い求める事から合わない靴に因る
様々なトラブルを生んでいます。
最大の問題は合わない靴は踊り手の技術を低下させペアとしての
パフォーマンスを難しくしてしまう事です。
沢山のテクニックや運動表現を覚えてもフットワークが悪いと
思い通りの音楽表現が出来なくなってしまうだけでなく踊る事で
腰や膝まで痛めてしまう可能性が有るのです。
社交ダンスを踊る方だけでなく一般的に合わない靴を履いている
人々は多くいるもので靴が合わない事で健康を害している事が
少なくありません。
大切な事は足の裏が靴の底にぴったりとフィットする事です。
特に五指の腹がしっかりと靴底に付いている事です。
指が靴底に付かない方がとても多く足の筋肉が上手く使えず
下半身の障害を生んでいる事が多いです。
美しい音楽表現は眼に見えない足の裏が正しく使われる事で
生まれると言っても過言ではないのです。
靴を購入する時は足の長さや広さだけでなく靴に接する部分に
違和感が無い事です。
例えサイズが合っていても様々な運動表現を行う時正しく体重を
支えるだけでなく床からの力を全身に伝える事が出来る事が
とても大切です。
下肢から上肢に力を伝えたり上半身の意思有る運動表現を下肢に
伝える為にも足の裏がしっかりと靴の中で靴底にフィットし
床と身体を繋げる大切な役割をする事です。
社交ダンスのテクニックとして表記されるトウ、ボール、ヒール
と言った部分を使う時も靴に足が気持ちよくフィットしていると
全身の運動機能が使われ思うように身体を動かす事が出来ます。
フットワークはその部分の筋肉を使うのではなく全身の筋肉を
繋いだ結果その部分で床と接し体重の移行や筋肉運動を行え
自分が思うような音楽表現を創り出すことが出来るのです。
その為見た目の部分運動を真似るだけでは美しく楽しく
踊る事は難しく全身の筋肉を繋ぎ床と足の裏が正しくフィット
する事に因って初めて思い通りの演技と成るのです。
足が靴とフィットしていない弊害は全身に及び社交ダンスが
思い通り踊れない原因と成っている事も多いのです。
多くの踊り手の悩みの種と成っている膝や腰の痛み
更には外反母趾と言った足そのものの変形が起こる原因は
靴が足に合っていない事から発症している事も有るのです。
それ程にも大切な靴の役割をしっかりと理解して自分の足の
一部の様に使えればそれだけで音楽表現が豊かに成ります。
また新しく靴を買い求めた時は直ぐに使用するのではなく
何度も履いてみて靴と自分の足のフィット感を感じながら
出来たら手や指を使って押し伸ばしをしてなじませる事が
とても重要です。
多くの踊り手が自分にとって最良の履き心地と成った時に
靴を買い替える時期に成っている事も有り新しいうちに
一日も早く足にフィットさせる事が必要です。
もちろんオーダーメイドで作っても良いのですがそれでも
新しい靴は固くて中々なじめないものです。
靴も衣装も自分の身体の一部の様に感じられて初めて
全身の運動表現が思い描く音楽表現と成るのです。