互いの体重(重心)の移動を感じながらのリード&フォロー | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

心も身体も全く違っている男女がペアとして音楽表現を

創り上げる事は非常に難しいとも言え例え申し合わせの

フィガーやルーティンを使って踊っていたとしても

繫がりの有る音楽表現を演ずる事は易しくありません。

その為かなりのキャリアが有っても男女がペアとして

感動的な音楽表現が出来る事は極めてまれであり

長くペアを組んでいる踊り手でも滅多に心から満足

出来る踊りを演ずる事は難しいのです。

 

多くの知識を身に付ければ付ける程それらの知識が

邪魔をしてしまいその時の的確な音楽表現とはならず

望む踊りからはますます遠ざかってしまう事も有ります。

何故トレーニングを積み多くの知識を身に着ける事が

上手に楽しく踊る事に繋がらないのか知っておくことは

思い通りの踊りを演ずるにあたってとても大切です。

 

しっかりと練習を積み多くの知識を身に着ける事が

どうして楽しい踊りに繋がらないのかと言うとその原因は

踊り手が覚えた知識を確認しながら踊って事にあります。

間違わない様にと思うのでしょうが覚えている知識を

確認しながら踊ると自分自身が行うべき運動表現が

非常に複雑で難しくなってしまう事が有るのです。

 

覚えただけしっかりと忘れない様に踊る事が大切と

全身に神経を巡らせ踊っている事がかえって踊りを

思い通りに踊る事から遠ざけてしまうのです。

私達は自分の身体をいつも自分自身でコントロールして

思うがままに動かしていると思いがちですが実際は

その殆どを身体の各部分に有る様々なセンサーが感じ取り

その時最も的確な運動表現を創り出しているのです。

 

全身の運動機能が繋がりを持って働いている時は

何をしたいかの意思表示だけをすれば身体がその時

最も的確な運動を作りだしてくれるのです。

手足をどの様に動かして身体を如何に動かしたら良いか

身体が瞬時に判断しているのです。

社交ダンスを踊る時もお相手と音楽を感じ互いに重心の

動きを感じながら踊ればペアとしての音楽表現が自然に

生まれて来るのです。この運動表現は反射的に行われる様

何度も繰り返して練習を行っているのです。

 

所が全身の様々な所作を意識をもって動かそうとすると

全てを円滑に動かす事が出来ずトラブルを来すのです。

自分を信じてとよく言いますが自分の身体が独りでに

自分が最も欲する動きをしてくれるからいちいち手足の

運動を考えながら踊らなくても大丈夫なのです。

身体の各パーツの運動は二人の重心がシッカリとやり取りし

目的の方向に動く事が大切なのです。

 

ステップやフィガーを練習するのは無意識に反射的に

動けるようにする為なのです。

身体が判断してくれる分野まで自分の意思で働かそうとすると

オーバーワークと成り自分の事で精一杯に成ってしまうのです。

お相手とどんな形でコンタクトしようと自らの体重をしっかりと

動かす事に因ってお相手も踊り易くなるだけでなく自分自身の

反射的な運動機能が良く働くように成るのです。

 

先ずは音楽をしっかりと聴きお相手の運動表現を感じる事で

自分自身が行うべき運動表現が決まります。

頭の中の知識のみで踊ろうとする事が如何に無意味な事と

言えるだけでなく社交ダンスを本当に上手に踊る事が出来なく

成ってしまうのです。

お相手の心と身体を感じるだけでなく自分の心と身体を

しっかりと感じる事に因って社交ダンスの技術が

望むように上達するのです。