習った技術を自分の感覚で踊る | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

一般にダンス教室で習ったりコーチャーから習うフィガーや

音楽表現は誰にでも理解できるように、ダンス教本である

リバイズドテクニックに書かれた音楽表現を元に作られていて

しっかりと覚えさえすれば習った通りの音楽表現が出来ます。

その為ダンス教師の様に社交ダンスの基本的な知識がある方から

習う事が上手に踊れる様に成る秘訣とも言えます。

更には上達するにつれ楽しいバリエーションを身に着ける事が

出来るだけでなく発表会や資格テストを目指す事も出来ます。

 

しかしながら社交ダンス教室に足しげく通ったからと言って

思い通りに楽しく踊れるとは言えないのが現実です。

有名なプロの先生に習ったとしても何故上手に踊れないの

でしょう。

もちろん完璧に記憶しているのに実際に踊ろうとすると

思うように身体を動かす事が出来ず社交ダンスを楽しむ

と言うより苦しみが先行してしまう事が多いのです。

多くの方が経験するしっかり覚えたはずなのに上手く踊れない

そんな時に思うのは自分の才能の無さとか能力の無さと言った

悲観的な考えです。外見的には上手に踊れていても本人にすれば

いつもしっくりしない心から喜べない状態が続きます。

練習を重ねても筋力を増しても結果は同じと成って落胆しか

生まれません。

 

この原因はどんなに素晴らしいステップやフィガーであっても

それは覚えただけでは自分の身体を動かす音楽表現とはならず

単に借り物の社交ダンステクニックを覚えたに過ぎないのです。

大切な事は習ったステップやフィガーはテクニック的には

正しくとも自分が生み出した運動表現では無いのです。

知識を自分の身体でもう一度しっかりと感じなおす事が

とても大切であり踊りながらステップの確認ではなくステップや

運動表現を行った時自分の身体がどの様に感じているかを

確認する事が重要です。

 

足の裏の感じその時のお相手とのコンタクトの感触そして

ペアとして表現をしている自分の身体の感覚を感じる事が

とても大切です。

外見的にはフィガーやルーティンの運動表現の様に感じますが

踊り手は自らの床やお相手との感覚をしっかりと覚える事です。

踊ると言う事は自らのセンスが音楽の流れの中でステップや

フィガーを生み出して行くと言う事です。

 

テキストで説明されたステップや音楽表現は誰にでも踊れる様

記憶をする為に作られたものなのです。

先ず踊る為のステップやフィガーそしてルーティンを記憶したら

音楽の中で踊りながら自分の身体がどの様に反応するかを感じ

更にはお相手の身体の運動やステップの動きを感じ取る事です。

つまり自分の感覚を研ぎ澄まし自らのステップや運動表現を

体感しながら覚えなおすことが重要です。

この過程が実は練習の中心でも有るのです。

 

多くの踊り手が習った踊り方記憶したルーティンを間違いなく

再現する事に練習時間を費やしています。

どんなに頑張ってもそれは単に記憶する為の運動で有って

音楽表現をする事にはならないのです。

何度も繰り返し同じルーティンを踊ったとしてもそれは

記憶の再現で有り自分自身の身体が音楽とお相手に反応して

演じた踊りではないのです。

 

特にコンタクト部分はとても大切で踊っている間中音楽と

お相手を二人のボディが如何に演じているかを感じ続け

そのイメージを覚える事が大切です。

外見的には習ったフィガーやルーティンを踊っている様に

見えるかもしれませんがステップやフィガーが踊り手の

その時の感覚で生み出されていると全身の運動機能が働き

身体が音楽を表現している様に見えるのです。

 

普段の練習の中で出来るだけ簡単なフィガーの組み合わせで

踊っている時の互いのコンタクト面を通したお相手の身体を

感じ取ることがとても大切です。

音楽とお相手を自分の身体が感じられる様に成るとフィガーが

生きたものと成り全身に感情を込めたりお相手の身体の動きが

手に取る様に感じられる様に成ります。

 

ラテンアメリカンダンスを踊っている時に指先でコンタクトして

踊っていてもお相手の全身が自分の身体と繋がり合っているのを

感じる事が出来ます。

つまり社交ダンスもスポーツもどれだけ自分のセンスを磨き

運動機能を高めるかに有るのです。

感覚が鋭くなると音楽への反応も良く成りお相手が変わっても

瞬間的に最も的確な運動表現が出来る様に成ります。

 

私達は生活が便利になった代わりに自分の感覚が鈍くなって

正しい判断が出来なくなっている場合が多いです。

自分の感覚が弱い事から知識で補おうとしがちです。

日頃から五感をトレーニングする事がとても重要です。

社交ダンスはお相手や音楽に対して反応する事で演じられます。

つまり本当に自分の感覚で踊る事が出来ると心から楽しめ

多くの悩みは解決するのです。

答えは貴方自身の身体が持っています。

自分の身体の感覚を育てる事で思い通り楽しく踊れるのです。