まず自分自身が喜び感動する事でお相手が上手に踊れます | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスはコンタクトして踊る事から自らの運動表現が

ペアとしての音楽表現に大きく影響を与えます。

自分自身の踊りがお相手の踊りを決めると言っても過言でなく

男女共に心から楽しく踊っている事がとても重要です。

多くの踊り手が自分のフィガーや運動表現を間違わない様に

踊っている事からお相手には楽しさよりも難しさが伝わり

お相手も自由に楽しく踊れず同じように自らの運動表現にしか

関心が無くなってしまいます。

 

一生懸命頑張って習った通り間違いなく踊りさえすれば

社交ダンスが楽しく踊れると言うのは全くの勘違いで有り

自分に気持ちが向けば向く程お相手は如何に踊って良いのか

理解に苦しみやはり自分の記憶したフィガーや運動表現にしか

気持ちが向かなくなってしまいます。

楽しそうな表情も上手に踊る為と思って間違いなく演じている

フィガーもお相手にとっては何のリード&フォローにもならず

コンタクトしているのに男女がバラバラの気持ちで踊って

いる場合がとても多いのです。

 

しかしながら社交ダンスはその様なものだと思っていたり

そう教えている方もいて社交ダンスがますます思うがままに

楽しく踊れる踊りとは言えなくなってしまっています。

社交ダンスは誰もが誰とでも楽しく踊れる様に出来ています。

にも拘らず多くの方がまるで難解なパズルを解いているかの

様に心から自由に踊ることが出来ていません。

 

思うがままに踊ると言うと記憶した運動表現を間違いなく

踊る事と思っている方が多いかもしれませんが社交ダンスの

音楽表現の半分以上はお相手からの情報を元に自分の持っている

アイテムが再構成されペアとしての表現に成るのです。

音楽表現の全てを自分だけの感覚で踊ると言う事はどんなに

頑張ってもトラブルの絶えない違和感の有る踊りと成って

外見だけ楽しそうな苦しい踊りと成ってしまいます。

 

ペアっで踊ると言う事は男女が其々自分が学んだ運動表現を

そのまま再現すると言うのではなくコンタクトする事に因って

お相手に応じた適切なペアとしての踊りにすると言う事です。

男女が其々覚えた通り正確に演じようとしてもコンタクトして

踊っている限りその踊りはトラブルを生んでしまうのです。

当然二人の踊りが繋がらないのですからコンタクト部分には

異常な力ややり取りが生まれ形を維持するには力をもって

上体の形状を維持するしかないのです。

 

上体をしっかりと形作って踊ると言う事は踊る以前から

男女が全く違った運動表現をする事を示していてこの力技で

生み出した上体の姿はどんなに美しく見えてもペアとしての

楽しい踊りを生み出すと言うより格闘技をしていると言える

のです。

ホールドを固めて一曲を踊ると言う事は社交ダンスを始めて

間もない初心者の方々にとっては至難の業で有りこの行為が

楽しさを半減させテクニックの向上を阻んでしまっています。

 

上体を石膏で固めたように成っている踊り手は残念ながら

社交ダンスを踊っているとは言えないのです。

どの様に踊ったらどんなに大きな演技をしても激しく動いても

上体は崩れる事無く美しさを保てるかのレッスンが出来る方が

少なくて多くの社交ダンスを踊る事を楽しみにしている人々を

挫折させています。

社交ダンスが踊れると言う事は社交ダンスを習いたいと思う

多くの方々に喜びを与える事が出来ると言う事です。

様々なテクニックや運動表現はお相手を喜ばせる為に有る事を

忘れてはなりません。