誰もが少しでも上手に社交ダンスが踊れたらと思います。
今以上に楽しく美しく踊れたらと思う気持ちが日々の
練習を支え明日への夢を膨らませます。
自分より上手に踊れる方を見ると、いつかはあのように
躍れたらと思う方も多いかと思われます。
この気持ちはアマプロを問わず社交ダンスを踊る方の
誰もが思う気持ちで有り思い描く理想の踊りを目指し
努力を重ねていると思われます。
しかしながら上手に成ると言うのはどう言う事でしょう。
理想の踊り手の様に何でも思い通りに楽しく踊れる事
なのでしょうか。
美しい衣装をまとって競技会や発表会に出る事
なのでしょうか。
はたまたプロの資格を取って社交ダンスを教える事
なのでしょうか。
社交ダンスを踊る思いは様々であると思いますが
その多くの方が思いとは裏腹に現実の厳しさに
上手く踊れない事で夢をあきらめたり踊る事すら
辞めてしまっている場合もある様です。
習い始めた頃は毎日が楽しくて次第に増えて来る
フィガーや運動表現に胸をときめかせた事も有った
のに何時の間にか感動は薄れ遅々として上達しない
自身の踊りに心が萎えて来る事もあります。
何故多くのフィガーや運動表現を覚えたのに
思い通りに上手に踊れないか踊り手の悩みは
尽きません。
確実に上級者と思われベテランとして一目置かれるも
心の中はいつも欲求不満で晴れる事が有りません。
この気持ちはやはり自分の能力や才能の無さが原因で
そろそろ道を変える時ではと思い悩む方もいます。
この問題を解決するには、やはり自分の思いをもう一度
確認する事が必要と思われます。
最初ほとんどの方は上手に踊る先輩や先生、エキスパート
の踊りに憧れたと思います。
習い事の多くは自分の心が感動し自らもその素晴らしさを
体験し同じように演じたいと思う事から始まり
次第に夢に近づく事に胸を高まらせたと思います。
そして理想に近づくに連れてもう一つの思いが心の片隅から
顔を出してきます。
一生懸命努力しているのに同じ様な演技が出来ず完璧に
フィガーや運動表現を覚えるようになったのに一向に
楽しさや満足感が得られない事を。
ここで上級者と成るにつれて立ちはだかって来る壁が
出現するのです。
誰しもこの壁を打ち破ろうと更なる努力を重ねるのですが
思い通り演じられない現実に打ちのめされるのです。
この事は貴方の能力や才能が至らないと言うのではありません。
貴方が求めているのは他の人の姿で有り喜びに過ぎません。
本当の自分の心を信じ心と身体を動かしていない事に有ります。
先生やテキストから学んだことをそのまま自分の音楽表現とし
かたくなに演じて来た結果なのです。
更に自分の音楽表現は自らの頭の中から作り出したもので有り
目の前のお相手の心と身体に反応して生み出したものでなく
単に自己満足の踊りを繰り返して来ただけと言えます。
もちろん正しいテクニックや運動表現を覚える事は大切です。
しかしそれは社交ダンスのアイテムを覚える為の手段であり
目的ではありません。
沢山の知識はお相手と音楽に反応して演ずる為の道具です。
特に自分自身の考えから生み出した音楽表現を行うと
お相手にとっては苦痛で有り誰一人自分の踊りに喜びを
感じる事は有りません。
お相手の心と身体に反応してペアとして最も的確な
音楽表現が反射的に出来る事が重要です。
その為にはお相手が心から楽しく踊れる事が大切です。
自らの社交ダンスを美しく上手に踊る能力は、
お相手が心から楽しく踊れる事から生まれます。
その踊りに反応して最も的確な音楽表現を作れる方が
上手な踊り手で有りいつまでも夢を抱ける人と成れるのです。
お相手の踊りに反応できれば自分の身体も自然に反応し
音楽も自然に聴こえて来るように成るのです。