豊かな感情を如何に表現するか | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

美しく魅力的な踊りを見れば、誰もが心から感動し

自らも同じように演じてみたいと思うものですが、

気持ちとは裏腹に、たとえ多くの時間を掛け練習した

としても、願う様な踊りには中々至りません。

感動的な踊りは、たゆまない努力によって成されている

と解っていても、何とか自分も同じような魅力的な

社交ダンスを踊りたいと思うのが常と言えます。

 

しかしながら、豊かな音楽表現と言うのは、ステップや

テクニックを習っただけで出来ると言うものでは無くて、

自分では上手に踊っていると思っていても、端から見ると

全く魅力に欠ける表現と成っている事は少なく有りません。

どうやったら自他共に感動的な美しい踊りが出来るか

多くの踊り手にとって永遠のテーマとも言えます。

 

誰からも称えられる様なエキスパートの踊りはともかく

少しでも自分の踊りを魅力的に表現する方法は、

感情を伴う事でも有り、テクニックとして教える事も

習う事も中々難しく、多くの方が外見的に美しく見える

姿を形作ったり、楽しそうな笑みを常に浮かべている事で

かえって不自然に見えてしまう事が多いです。

 

特に感情表現は、見えた様に外見を取り繕っていると

美しい表現と言うより違和感を感じさせるものであり、

競技会などでよく見られる、不自然な笑顔をや誇張した

音楽表現が見ている人をうんざりとさせる事もあるのです。

私達の行動や表情は、心が感じた事を反射的に行う事で

自分の感情を周囲に知らせるものであり、表現や表情が

心の思いと違っていると、途端に不自然に思われるのです。

 

確かに社交ダンスの表現は演技的な要素も大きいのですが

その演技は、出来るだけ男女がお互いにお相手の心と身体を

そして音楽を感じた事で生まれる事が理想です。

舞踊で有れば、長年踊られて来た表現を踏襲する事で

独特の表情や踊り姿を見せるのですが、社交ダンスは

現実に踊っている時の感情を持って音楽を表現する事が

一番求められるのです。

 

では如何に演ずるかと言えば、それぞれ男女の覚えている

様々な表現の仕方もあるかも知れませんが、まず現実の

お相手のその日の心と身体に集中する事です。

そして何より大切な音楽を全身で感じる事です。

まず、自分のテクニックや知識は後にして、その時外界に感じる

全てを受け入れる気持ちが大切です。

 

自分のテクニックや運動表現は、五感で感じ取った自分以外の

大きな世界に反射的に使われる事に依って生まれます。

記憶を辿りながら踊っている様では、魅力的な踊りとは程遠く

自分自身も大きな満足を得る事は出来ません。

何故苦しい練習をするのかと言えば、社交ダンスもスポーツも

その時使われる其々のアイテムが自分が思うように反射的に

使える様にする為なのです。

 

極端に言えば、踊り出す時、頭の中には何も意図的な事は

在りません。

余計な考えを持っていると、その時必要なお相手の情報や

音楽が十分に入って来ません。

俗にいう無の境地で対する事が出来れば、後は気が付いたら

フィニッシュしていると言うのが理想です。

 

調子がいい時は、自分の身体やテクニックは全く感じられず

お相手や音楽や周囲の環境が鮮明に感じられます。

先ずは、その時の環境を全て受け入れられる心が必要です。

自分の持っているテクニックやルーティンは、思い出すのではなく

反射的に対応できる事が一番重要です。

 

簡単に言えば、音楽をお相手と心から楽しむ事が大切です。

気持ちとしては、少しでもお相手を楽しませようと思えばベスト

と言えます。

正しく記憶通り踊ったから上手に踊っていると思っている方は

残念ながら能力の10分のⅠも使えていません。

自分の身体が思い通り動いてくれると信じて、お相手と音楽に

心を集中して踊る事があなたの踊りを上達させるのです。

目を閉じれば外界からの情報の9割は無くなってしまうと言います。

つまり、普段私達は9割の視覚情報で活動しているとも言えます。

如何に自分以外の情報を受け取る事が出来るかが大切です。