社交ダンスを踊る多くの方が、上手に成る為には
自分自身のテクニックと運動能力を増し、多くの
ステップを記憶する事と思っています。
その為、社交ダンスを楽しく上手に踊る答えは、
自分自身の中に在ると思っています。
うまく踊れないのは、社交ダンスの知識がなく
運動表現が未熟で有ったり、練習が足りないからと
思いがちです。
しかし、どんなに多くの知識を得ても、運動能力を
増したとしても、実際は、想像したほど上手に踊れず
落胆する事の方が多いのが現実です。
周りを見れば、自分が苦労して踊っているフィガーを
いともたやすく踊っていたり、自分よりもキャリアが浅い
と思われる踊り手が、自分が望むような踊りをしていると
それだけで踊りを踊る意欲を失ってしまう事もあります。
努力すれば報われると心の中で念じていても、実際は
差ほど努力をしないでも上手に踊れる人がいたり
するのを目の当たりにすれば一瞬にして社交ダンスへの
意欲が失われてしまう事すらあるのです。
では、一体どうやったら自分が思い描くような踊りが
踊れるのでしょうか。
この事は誰もが願う思いとも言えるのでしょうが、
誰もが思いもしない所に答えがある事もあります。
その一つが自分の踊り方を相手から見つける事です。
自分が身に付けたステップや運動表現が、本当に
正しいのか、踊る為に役に立っているのかを知らず
ただコーチや先生に習うがままの情報を、そのまま
お相手に対して適用してはいないでしょうか。
上手な人の真似をしたり、エキスパートの演ずる
ビデオなどをそのまま自分の踊り方としていたり
テキストに載っているハウツーを何の疑いもなく
記憶して実際に踊る時に使っていないでしょうか。
シッカリ基本を覚え、習った足型やルーティンを
間違いなく踊りさえすれば、楽しい踊りが踊れると
思い込んではいないでしょうか。
残念ながら、このような考えで社交ダンスを踊れば
自分自身は満足できても、目の前のお相手や
見ている人にとっては違和感のある、全く楽しくない
社交ダンスとは程遠い自己満足の暴走に過ぎない
と言う事が多いのです。
対人的なやり取りをする時、それがテニスや格闘技
と言った勝敗を決める場合も、社交ダンスの様に
二人で作り上げる楽しい夢の世界で有っても
お互いに自分の思い込みだけで運動を行うと
勝負には勝てず社交ダンスに於いては、楽しくもない
顔で笑って心で泣いている様な踊りに成るのです。
社交ダンスを習うに連れて、多くの方が、実際の
目の前の方の心と身体よりも、二人で演ずる
ステップやルーティンの方に気持ちが傾いてしまい
ただ外見だけの楽しさを演出してはいないでしょうか。
どんなに素晴らしい演出をしても、コンタクト面から
直に伝わって来る心と身体を感じていなければ
直ぐにメッキが剥がれるように色あせてしまいます。
恋人同士で有ったり夫婦で有ったら、時に、お互いに
心から思いっきり抱きしめて、お相手のときめきを
感じる事が大切です。
社交ダンスに限らず、心からの思いを伝えるには
何も言わず全身で抱き合い触れ合い感じ合う事は
とても重要です。
触れ合うと言う行為は信頼と安心が無ければ
意味が有りません。外見的な美しさや演出が
如何に軽薄で有り意味の無い事を知りましょう。
男女共に、お互いに守られ信頼関係が在ってこそ
様々な運動表現が生きて来るのです。
踊りを通して、ステップや外見ではなくて、
二人の深い愛情を感じられるような踊りを
目指すことがとても大切と言えるのです。