男女のコンタクト面は、二人がパフォーマンスをする上で
とても重要であり、コンタクトを通じて、どれだけお相手の
情報を得られるかが、踊りの内容を決めてしまう程重要です。
その為、正しリード&フォローと言うのは、ステップを覚える
以上に大切と言え、より的確な運動表現をする為には、
男女其々が、リードとフォローに関して、正しい知識を
身に付ける事を求められます。
所が、リード、フォローと言えば、リードは、男子が、
フォローは女子が、と言う言葉を覚えるだけで、
実際の運動を習っていない踊り手が殆どである事が
大きな問題と言えます。
どんなに正確にステップを踏もうとしても、習った通り
確実に運動表現を行おうとしても、リードとフォローの
役割と運動の方法を知らなければ、唯、お相手を
力任せに動かしたり、闇雲に付いて行くだけに成ったりと
社交ダンスの全てのパフォーマンスを無くしてしまう
楽しくも美しくもない踊となてしまいます。
問題は、リードが男子で、フォローが女子と言う
戦後間もなく欧米から伝わって来た初歩的な説明を
そのまま自分の踊り方として理解している事です。
まず、リードもフォローも男女共に使われるテクニック
で有り、男女分けて行うものでは有りません。
リードとは、運動方向に重心を動かす側が行うもので
男子であろうが女子であろうが、二人の運動方向を
決める動きです。
また、フォローとは、運動方向への重心の動きに
コンタクト面を通じて、運動を目的の演技に応じて
追随する事です。
簡単に言えば、先に行った人が、道を作り、その後を
運動が途切れない様に後から進む人が運動を
継続する事です。
この行為は、常に男女が頻繁に立場を変えて行い
どちらが主導権を握るというものでは有りません。
男子が行う、一般的に言われるリードとは、
女子に運動の始まりと方向と踊りの種類を伝える
ボディ運動に依る伝達行為です。
簡単に言えば、交通整理のお巡りさんが男子で
それに従うのが車を運転する女子の様なものです。
女子に対する男子の運動で一番大切な事は、
一体女子に何をして欲しいのかを伝える運動です。
自らのイメージが作り出す女子の音楽表現を
一方的な権限が有ると言うのではなく、お互いの
言えます。
普段の人間関係となんだかわらず、男女は、
其々が全く違った感性を持っていることも有って、
その違いを常に感じて踊れるペアが、最も
音楽的に豊かな表現が出来、見ている人からも