すべからく習い事と言うのは、見て真似る
と言うところから入って行くものです。
職人の世界であっても、先輩や親方の
仕事を見て盗み取れ、とよく言われます。
習うより見て覚えろ、と言う昔気質の職人も
少なくありません。
社交ダンスを習う時であっても、如何に
観察能力が有るか、見て覚えるかと言う事は
重要と言えます。
習い事は、まず、見る事から入るのが常道で
多くの方が、先生や先輩の踊りを真似る事で
ダンスの上達を図ります。
しかし、社交ダンスに限って言えば、
この外見的な印象を踊りの基準としてしまうと
極めて面倒な事に成り、沢山のステップや
テクニックを覚えても、実際に踊るとなると
思いと裏腹に、楽しく踊る事も、美しく表現する事も
難しくなってしまうのです。
もし、社交ダンスが、ヒップホップの様に、
一人で踊る事が出来るダンスだったら、それ程にも
苦労しなくて済むのですが、多くの方々の苦しみの
原因ともいえるのが、見た印象で自分の踊を作り
相手に一方的な運動を与える事です。
社交ダンスは、お互いにコンタクトしていると言う事は
自分の行った運動表現が、直接パートナーに伝わり
運動が、相手にとって求めるものでなければならず、
お互いの運動が、相手の動きを助ける事は有っても
邪魔をしたり動きを止める様なものであってはならず
二人の運動がお互いの能力をより高めるもので
なければならないのです。
この事は、社交ダンスを踊る時に一番大切な事であり
どんなに素晴らしい運動表現が出来ても、ステップを
数多く覚えていても、自分のイメージだけで踊る事は
二人の踊りとしての社交ダンスが成立しないのです。
大切な事は、見た目の運動は、殆どの場合、男女が
お互いの動きを感じ合った後、生まれたもので
運動としては、フィニッシュラインと言えるのです。
観客が見ている踊り手の姿は、ペアの運動表現の
終わりの姿であり、その前の二人のやり取りは、
外見的にはほとんど見えないのが現実なのです。
外見的に見えるテクニックは、レッスンや音楽説明としては
理解しやすいのですが、実際の運動は、身体の中を通し
お互いの目に見えないやり取りで行われています。
この運動は、極めてメンタルな部分が主体に成っていて
あらゆる運動の基本とも言えます。
本来人間の身体に備わっている能力であり、この能力が
上手く使える人が、社交ダンスのみならず、あらゆる部門で
優れたパフォーマンスが出来るのです。
バットやラケットの様に、体重より遥かに軽い物を持って
プレーする時は、外見的な運動でも楽しめるのですが、
社交ダンスは、男女其々を合わせると、100キロ前後の
体重を動かす事に成るのですから、外見だけの真似では
とてもスムーズに思うがままには踊れないのです。
格闘技に於いては、自分の身体の動きに相手を取り込み
自分の技をかけながら、相手の動きを封じる事が前提と
言えるのですが、社交ダンスは、お互いが、相手の動きが
よりスムーズに成るように行われなければなりません。
つまり、二人が演ずるとき、お互いの身体の繋がりが
解っていないと、自分が身に付けたテクニックやステップが
思い通りに成らないのです。
この肝心な部分の理解が、社交ダンスの初心者から、
競技会に出る様なレベルの踊り手でさえ理解出来て
いないのが一番の問題と言えます。
社交ダンスを踊ると言う事は、相手の心と身体の動きを
感じ取りながら、其々の動きを繋げる事に依って
美しい音楽表現をすると言う事です。
その結果生まれたが外見的な運動表現が感動的で
美しい姿と成るのです。
あらゆる動作には、二人のお互いの思いが理解され
常に、二人で音楽表現を創り上げているという感覚で
満たされていなければなりません。
上手く踊れ無い方と踊る時は、踊れ無い方の思いを察し
足りない能力を助けてあげる事に依って、楽しく踊れます。
お互いに同等の能力が有る時は、相手の心と身体を
しっかりと見極め、自分の心と身体に繋げて行く事が
社交ダンスを踊る時、一番大切な目に見えない作業です。
相手によって、この心のやり取りが変わる事に依って
誰とでも楽しく踊れ、外見的にペアとしての自然で
美しい踊りに成って行くのです。
素晴らしい踊りを見た時、テクニックを参考にする事も
大切なのですが、音楽を聴きながら、彼らがどの様な
気持ちで踊っているのかを感じる事も大切です。