社交ダンスを踊る人の誰しもが思う事、それは
思おうがままに踊りたいと言う願望です。
素敵な音楽を聴きながら、思うがままに身体が
自由に動き、何の苦労もなく踊ることが出来たら
こんな素晴らしい事は有りません。
思い通りに踊れると言う事は、不可能と思いつつも
少しでも、自分の思いに近づくよう、毎日、頑張って
練習を重ねていると思われます。
では、思うがままと言う事は、いったいどう言う事でしょう。
簡単に言えば、自分が思い描く、気持ちの良い踊りを
何の妨げも無く、踊れる事であり、パートナーの演技も
自分自身のステップも、思っただけで、反射的に自由に
動けると言う事です。
一生懸命頑張って踊る、一歩一歩確実に間違わない様、
音楽をしっかりと聞き、リズムを取って、パートナーに対し
しっかりとリード、フォローを行う、と言った練習内容は
考えてみれば、全く思い通りの踊りを目指してはいないのです。
これらの項目は、よく考えてみれば、殆ど自己確認作業であり
単に、社交ダンスを踊る為の自分のノルマの練習です。
二人が、自分の事に集中して、踊れば踊るほど、
思い通りの踊りにならない練習をする事となります。
社交ダンスを踊る方に多い誤解は、社交ダンスには、男女の
踊り方が有る、男女のステップが有ると言う考えです。
確かに、男子と女子のステップや運動を分けて考えると
覚えやすく教えやすいのですが、この考えが、そもそも
楽しく踊れ無い原因の一つでも有るのです。
殆どのアマチュアの方は、自分の事に関しては
かなりの知識が有るのですが、パートナーの事となると
殆ど無知であることが多いです。
また、女子で、しっかりとリズムを取り、メロディを感じて
踊っている人は非常に少なく、音を取ったり、身体を動かすのは
男子が優先的に行う事と思っている方がとても多いです。
特に問題は、教師にレッスンを受けている女子は、殆どの方が
キャリアが有っても、音に関して知識も感覚も鈍く、先生に
お任せとなっている事が多いです。
教師と言えど、男子の大切な役目は、女子が踊る方向に
導くことは有っても、女子の音楽表現を作ったりはしません。
女子が、音楽表現をする事を助けるのが男子です。
日本人が踊る社交ダンスの特性と言われるのが、
男子が踊りの主導権を握り、女子は、ただそれに従っていく
と言う、日本古来からの風習そのものの踊りです。
黙って、男子に従って、三歩下がって後を付いて行く様な
そんな慎ましい女性が好まれる傾向が有るのですが、
社交ダンスは、女子が華やかに踊れる様に、ステップも
運動表現も進化してきたのです。
その為、日本人が好むように踊ると、一番苦労するのは
女子であり、満面の笑顔で、楽し気に踊っている女子の
多くが、運動的にも感情的にも、我慢を重ねている場合が
非常に多いのです。
しかし、女子が勝手に踊れと言うのではなく、しっかりと
男女の役割を習わないと、お互いの思いがぶつかり合い
結果、男性のパワーで押し切られる女子の姿が
生まれるのです。
女子は、技術が上がるに連れ、自分の心が解放され、
感情のままに、美しく魅力的な表現が出来る様に、
社交ダンスのあらゆるテクニックが作られているのを
知らない日本人がとても多いのです。
この女子の魅力的な踊りを創り上げる為の陰の大きな力が
男子に依る、様々な場面における、女子にとってとても
気持ちの良いエスコートなのです。
ステップが難しくなればさらに、男子に依る豊かなフォローが
女子の演技力を引き立てるのです。
俺の思い通りに動けとパワーで女子を振り回す男子は、
社交ダンスを踊る資格は有りません。
ただ、女子をどこまでも守り助けてくれる男子に対しては
男子が、無理なく助けられる様、しっかりと自分でバランスを
保ちながら、男子に自分のバランスの中心を向ける女子の
フォローは、とても大切です。
踊る側も踊らされる側も、どちらも、相手に対して気を使い
パートナーが快く運動できるように身体を動かします。
お互いが、相手の運動を快く感じられる様な技術や
運動表現が、社交ダンスの基本であり、思い通りに踊る為に
一番大切な要素でもあります。
目で見える外見的なテクニックや運動表現は、あくまで、
二人の関わり合いの結果生まれるのであり、どうして
自分が憧れる様な踊りが作られているのかを知らず
見た印象で練習しても、お互いに足を引っ張るだけの
踊りとなるのです。
自分が気持ちよく踊りたいと思うのと同じく、パートナーも
同じ思いを抱きたいのです。
人は、気持ちよくしてくれる人には、好意を持ち、同じ思いを
返したくなるものです。
思うがままに踊りたければ、パートナーが思うがままに
踊れる条件を提供できる技術と運動表現を身に付ける事です。
いつも、どうしたらパートナーが気持ちよく踊れるかを考えれば
練習をする時も、観客の前で踊る時も、お互いに、思うがままに
踊れる夢に確実に近づいて行けるのです。