社交ダンスが苦手な方や、上手く踊れ無い方は、
センスがないとか、表現力がないとか思いがちですが、
殆どの方は、決してその様な事はなく、心の中で感じ
思う事は、誰しも差は有りません。
それ故、踊っている人と同じ感情を共有することが出来
踊る人以上に感動をすることが出来るのです。
この事は、スポーツの世界に於いても同じ事が言え
それ故、多くの人々がスポーツに熱中するのです。
社交ダンスが、思う様に踊れ無い、音楽表現が出来ないと
思い悩む方は、どの様に踊りたい、表現したいと言う
強い思いがあるからこそ、悩むのです。
つまり、自分が納得できる踊りを思い描き、どの様に感じ
深く喜びに浸りたいと言う気持ちが有るのです。
しかし、実際に踊ってみると、思った様に踊れ無いのは、
決してセンスとか運動能力が無いからと言うよりは、
テクニックの使い方や運動表現の方法が間違っていたり
単に、思い込みで踊っている事で、自分の身体の機能が
上手く使えていない事が多いのです。
そもそも、人間の身体は、何をしても、無駄な体力を使わず
自分の思いを一番的確に表現できるように出来ています。
その為、何処に出かけようと、どんな作業を行おうと、
考えずに出来る様になっているのです。
練習と言うのは、目的の行為を、感情のままに楽に行え
頭の中のイメージを次々に具現化できるようにすることです。
少し複雑になったり、体力がいる場合は、繰り返して、
滑らかに行えるようにするのです。
つまり、思いを遂げるための手段が、練習であるのです。
しっかり練習したから、間違わない様にテクニックやステップを
覚えたから、思い通り踊れると言うのではないのです。
誰もが、楽に楽しく踊れ無いのは、自分の目的を得るまでに
体力的技術的な差があり、すぐに思いを達成する人と、
何倍も時間が掛かる人がいるだけです。
ただ、気を付けなければならない事は、それぞれの思いに
直結する正しい方法を行う事です。
それは、人の身体に備わっている機能を知ると言う事です。
単なる、人体の解剖学的な運動機能や運動を分析したもの
ではなく、実際に本人が感じながら、音楽的、対人的に
脳から全身に神経機能を伝わって行われる、反射的機能です。
簡単に言えば、思った事が思ったように、無理に身体を
動かさないで、楽しく踊れると言う事です。
習ったテクニックやステップや運動を、確認しながら踊る
と言うのではなく、思うがままに踊ると言うものです。
実は、思うがまま踊れ無いのは、本人の能力の問題よりも
身体の使い方が、特殊になってしまっているからなのです。
生まれて何十年も、頭と体は、反射的に動けて来たのに、
その機能を無視した練習は、身体の動きを混乱させ、
楽しさを無くしてしまうのです。
多くの方に見られる、練習に来るまでは、素晴らしい
運動機能で、反射的に滑らかに動いているのに、
レッスンが始まると、極めて特殊な運動を無理やり行い
練習が終わると、自然な身体に戻っているのを見ても
如何に、社交ダンスの踊り方が、身体と心にとって
不自然な動作を要求されているかが解ります。
かつてスポーツをする時は、練習時間を出来るだけ
多くして、何度も反復する事で、身体に覚え込ませる
と言うのが定番でした。
この事は、現在でも当たり前に行われる方法ですが、
ただ、闇雲にトレーニングしても、誰もが上手にならず、
ほんの一部の人が、目的を達成するに過ぎません。
練習こそ、上手になる秘訣と頑なに思われている方が
多いと思いますが、沢山の練習をする事で、ようやく、
自分の身体の繋がりを覚えるのであって、それまでは
苦難の歴史となるのです。
それでも、上手くなれる人は良いのですが、体得するまで
頑張れない人は、結局、諦めと辛さが残るだけです。
大切な事は、人の身体に備わっている、生まれてから
育て上げて来た機能を知る事です。
それは、誰にも備わっていて、まず、その機能を、
本人が自覚する事から、あらゆるスポーツやダンスが
成り立つのです。
根性で頑張っても、出来る人は限られ、せっかっく
素晴らしい感性を持っていながら、自分の身体で
表現できない方が実に多いのです。
しかしながら、この機能は、外見から知る事や、
人の踊りを見て真似る事は、殆ど不可能です。
誰にでも備わっている機能で踊るから、それぞれの
心に感動を呼ぶのです。
素晴らしい踊り手の真似をしたり、知識ばかり
増やしても踊れ無いのは当たり前なのです。
社交ダンスを楽しく踊りたければ、一日も早く
本当の自分の心と身体を見つける事です。
借り物の表現や美しさは、どんなに外見が美しくとも
あなたの心を満足させるものでは有りません。