5月25日和良川【特別解禁1日目】 | オトリください、、、

オトリください、、、

岐阜県長良川郡上地区の鮎釣り日記を中心にいろいろな遊びを楽しんでいます。

和良川の特別解禁に出撃してきました。

前日夜に出発して現地の道の駅で車中泊です。


3時に目覚ましがなりオトリと日釣り券を購入して空いていそうなポイントを探していると、以前入った事がある場所で車が2台しか停まってなかったので入ってみる事に。


川に降りると場所取りの棒が大量に、、、

仕方なく上流に行って空いていた場所を確保しました。



夜が明けてきて、明るくなるとかなり水深が浅いのが分かります。


おまけに石色も悪く鮎が全く見えないし、、、ガーン

やっちまった感満載ですが、とりあえずやってみる事にしました。



が、やはりまるっきり駄目です。
良さげなポイントの人も1〜2匹で連発はありませんショボーン

1時間ほどで見切って移動です。
一旦上流に向かいますが、とんでもない人数で隙間がありませんガーンガーンガーン

次に下流方面の梨の木公園まで行くも、こちらも凄い人ガーンガーンガーン


1時間ぐらいウロウロして、土京川の合流下で空いているポイントを発見して迷わず入りました。


先にやってみえた方にご挨拶して間の段々瀬に入れていただきましたが、お二人ともに釣果は無い様子。
石色は良く見えるので、何処かに居るはず。

はじめるといきなり掛かって5連発!!びっくりびっくり



いるじゃん、いるじゃん(笑)
と思ったらピタリと止まってしまいましたえーん
おまけに寒くて車でトイレ迄二往復(笑)

2時までやって結局8匹、、、、


釣れないので御飯を食べて3回目の場所移動です。

最下流エリア。
時間も4時近くなってだいぶ空き場所がありました。

橋下の瀬肩からはじめてみますが、なかなか厳しい雰囲気。
それでも右岸側の流れを泳がせていると、小さめの鮎が2連発しました。

下流の深目の良いポイントの方はポツポツ釣れてます。しかも型が良い!
5時過ぎると皆さん上りはじめて、貸切に。

深い瀬を引いていくと、良型が連発して楽しく終わる事が出来ましたチュー



翌日は豊田から矢作川王2人が参戦するので、オトリを少し残して出荷しました。
小さめの鮎が主体でしたが、日釣り券ぐらいになったので良しとしましょう(笑)
大澤組合長の話しでは深めの泡がある様なポイントで50〜70匹の好釣果もあったみたいです。
全体的にも場所ムラ、ポイントムラはあったみたいですがそれなりに釣れたみたいです。ただ一桁釣果の方も多かったみたいですから、ポイント選定が明暗を強烈に出した解禁だったかな?と思います。
(早い人は2日前からポイントインしていたみたい…)



釣果、23匹 15〜18cm
時間、12時間
竿、競技Aテクニカル9m
糸、複合005号
ハリ、キメラ6.5号4本イカリ