5月11日矢作川【解禁】 | オトリください、、、

オトリください、、、

岐阜県長良川郡上地区の鮎釣り日記を中心にいろいろな遊びを楽しんでいます。


2024年、私の鮎釣りシーズンが開幕しました。

矢作川のTさんに前夜祭のお誘いをいただき、前日から出撃してきましたチュー


夕方にオトリと日釣り券を購入して、小渡のメインポイントに向かいます。

オトリ缶を川に漬けに行くと、U君が偶然隣にびっくり


その後宴会に向かいます。

10人以上の宴会で、色々な情報交換で勉強になりました✨
日付も変わった頃に寒くなってきて遅めの就寝になってしまいました💦

少し仮眠を取って4時過ぎにバタバタし始めたので、起きてポイントに。

ヤナ上の浅い膝下ぐらいのポイント。
鮎はチラホラ見えますが、小さいなぁ〜ショボーンショボーン

まだ寒いので、川原で皆さん様子見です。

下流の人がひとり始めて、一匹釣れたのを見てから準備を始めてスタート!!

手前から泳がせて、流芯の際に差し掛かると目印が下流に動いて今シーズン初鮎が釣れました。
(寒さで写メも撮れてませんでした😨)

その後もほぼ同じ場所でポツポツ釣れて、8時ぐらいに20匹ぐらいになりました。
周りもイマイチな感じで平均10匹ぐらいの感じです。
それよりも寒いえーん
とにかく寒くて釣りに集中出来ませんあせるあせる

他の人達も気になったので、竿を置いてウロウロ。
少し上でG杯チャンプで昨年はマスターズ準優勝のYさんが釣っていたので、後ろで釣りを見せてもらいました。
仕掛けはアーマードを使って上飛ばしで群れ鮎を攻略してましたが、見ている間にポンポンと掛けて凄かったびっくりびっくりびっくり

日が指してきても鮎があまり見えません、、、


暖かくなってきたので自分のポイントに戻ってから少し釣って、隣でやっていたU君とランチに。
11時ぐらいでしたが、ここまでで34匹でした。

サイズは大きいモノで14cmぐらい。
1/3ぐらいはオトリにならないぐらいのサイズです。

ヤナ下に入った他のメンバーは20〜40ぐらいの釣果。
一番鮎を抜いた後は渋くなってしまったらしいです。
全体的には釣れている感じですので、良い解禁になったのではないでしょうか?爆笑

ランチ後も少しだけ釣って、13時に前日の宴会疲れもあって竿を終いました。

追加で10匹

合計で44匹
後からラインでTさんは夕方の入れ掛かりもあって88匹も釣れたらしいびっくり
(途中の2回昼寝がなかったら束やん)

来週は付知川が解禁しますが、予定があるので日曜日に行こうかな~🎵

何気に今回は矢作川解禁での最高釣果だったと思います。
皆でワイワイと楽しい解禁でした。

釣果、44匹 10〜15cm
実釣時間、6時間
竿、競技Aテクニカル9m
仕掛、シマノ完全仕掛メタキングナノ0008号
ハリ、キメラ6.5号4本イカリ