足摺釣行4回目(石鯛狙い3回目) | たかが石鯛されど石鯛

たかが石鯛されど石鯛

たかが石鯛の釣り雑談

11日土曜日にリベンジのリベンジで

行ってきました、足摺岬ニヤリ

今回も狙いの磯には上がれずアセアセ


足摺岬を中心に西側と東側に磯が点在。

毎回東側にある磯を予約してるんですが

東や南東の風とウネリが落ち着かずダッシュ

ず〜っと東磯は使えず、磯上がりする事も

出来ずアセアセ

まぁ自然相手ですから、仕方の無い事泣


グラサン


今回もナガオンガク(笑)


今年の初釣りからコッチこの磯にしか

上がってませチュー

港を出航し私達が一番に磯上がりチョキ

他の磯へ行く船をお見送りニコニコ


今日も嫁様と夫婦フィッシングチョキ

暑くなるって天気予報じゃ

言ってましたが、そよ風と雲のおかげで

涼しい照れ

嫁様と私の釣り準備も済ませお互い


第一投キラキラキラキラ




5時半の出船ですが、釣りをスタートして

時計を見ると

6時半前。


確か、満潮が7時過ぎだったので、満潮前

って事になります口笛

いつもの如くモーニングコールも無く

仕掛けを上げてみるとガーン



ガンガゼ(ウニ)の中身だけ食べやがってムキー

しかし!ウニを食べるヤツが居る!!
コリャ可能性(大)でっせニヤリ

今日のウニは2人で70個。十分有るニヤリ
しかも、冷凍ながら赤貝も持参してるので
食い気のある石鯛が居れば一発やチュー
手返しが早くなりますダッシュ

しかし、満潮を過ぎ、引き潮の時間に
なってもお魚さんからのコンタクトは
有りませんガーン

ウニも沢山あるし、赤貝もあるからって
予備で持って来てるもう一本の竿も
出してみます爆笑

ガーン突然、その予備竿が


エサ取りの小さなアタリでも動画を

撮ろうと、スマホを向けてるといきなり

突っ込むアセアセ

まぁ慌てた慌てたガーンスマホをポケットに

入れようとしても入らず、仕方ないから

足元に投げる様に置き、竿を上げにアセアセ


水面に浮いたお魚さん見て爆笑


ヒブダイだと思いますが、

ほんと!綺麗なお魚さんです

水族館なら人気者になりそうな鮮やかさキラキラ

でも、食べないから元気なうちにリリースダッシュ


気を取り直し赤貝でチャレンジニヤリ


エサ取り君に翻弄されながらも、手持ちで

頑張る"絵"チュー


コンコンと穂先を叩くアタリの中から

グンッと持って行く様なアタリに付いて行き


ハイ笑い泣きサンノジです笑い泣き

しかも、お尻に鈎が刺さってる(爆笑)

狙って引っ掛けたんじゃ無いですよ爆笑


良い潮が流れて来ない為か、エサ取り君達は

活発なんですが、本命魚は何処へやらガーン


そうするうちに緩い流れですが潮が動き

始め、竿に出るアタリも先程より大きく

なって来ましたびっくり

このタイミングで釣らにゃ何時釣るぞ!

って新しいエサに付け替えます。


やっと来ました笑い泣きイシガキダイキラキラ


小さいけど今年の1枚目照れ

このあともアタリは頻繁に来ます。


嫁様の竿にも、あと一歩って感じで

アタリはあるんですが、鈎に掛かりませんえーん


お弁当でも食べましょう口笛

二人でモグモグタイム爆笑


青い海と大好きな釣りをしながら美味しい

お弁当をモグモグ照れコレがイイ爆笑


相変わらずエサのウニは

竿にアタリの無いまま美味しいトコだけ

食っていきやがるガーン


お昼も過ぎ、迎え船が来る14時まで

嫁様と頑張りましたが、今回のお持ち帰りは

イシガキダイ1枚のみアセアセ


天気の良いなか一日遊ばせてもらったんだから

ゼータク言っちゃ怒られますねチュー


今回も楽しく釣りができました爆笑


さぁ次来る時はメジカとサバ持ってこよう口笛





それではニコニコパー