ぷるぷるです。
いつもお読みいただきありがとうございます😊
前回の記事はこちら。
もう10月も半ばなんですね。早いなあ。
今年に入って3つのことをやめました。今まで続いているから私にしては偉い🥰
やめたこと1
10年以上続けていたまつエクをやめました❗
理由:まつエクは瞼に負担がかかるから眼瞼下垂になりやすいと聞いて。
メリット:眼瞼下垂予防(?)
デメリット:ビューラーやマスカラをしなければいけないのでメイク時間がかかる。
意外なこと:最近のマスカラは性能がよくなってパンダ目になることはなかった。
まつエクしていないとビューラーで持ち上げたカールがおちてくる😰
まつエクは目がぱっちり可愛くなります。癒しの時間でもありました。
やめたこと2
縮毛矯正がこの世にあらわれたときから続けている縮毛矯正をやめました❗
強いくせ毛があり、ストレートに対するあこがれが強かった💖
理由:ショートにしてみたいと美容師さんに相談したら、縮毛矯正をしていない方が頭頂部がフワッとして丸みショートができると聞いて。(ただしあと1年は脱縮毛矯正が必要らしい💦)
メリット:美容院で4時間かかる施術をしなくてよくなった。
ヘアアレンジを動画を見てマスターした。
デメリット:髪が広がる、くしゅくしゅする、ブロウが必要(←学生時代は毎朝40分ブロウしていました)
私の学生時代にヘアアイロンなんてあったかな
当時はこういうのを使っていました。ブロウ命!
やめたこと3
怒ること❗
元々怒りっぽくはないんですが、夫にはイラっとすることがあります😣
この先二人でゆっくり年を重ねていくんだから、もっとやさしくしようと新年に誓いました。
メリット:穏やかな暮らし(なんだそれ)
デメリット:特になし、かな。
せっかくここまでがんばったんだから、あと残り2ヶ月半がんばります❗
さて、いまやっているカーテン全とっかえレポシリーズ。
前回の①地元の可愛いカーテン屋さん はこちら
地元のかわいいカーテン屋さんで言われるままに替えちゃうのはつまらないと思った私は大手家具店のカーテン売り場へ行ってみました。
膨大なカーテンの中から自分にとって最高の逸品を選ぶノウハウを教えてもらいたかったんです。
でもでも、店員さんがありえないぐらい感じ悪かったんですよー。
普通でいいのにね
これについては一度下書きしたのですが、かなり辛口になったので自主規制(笑)
マイルドに簡単に書きます。
行った大手家具店のカーテンコーナーは最初に行ったかわいい個人店の何倍も多いカーテンがたくさん飾られていてわくわくしました。
平日の午前中だったので広い店内にお客さんは私一人です。
・一人の店員さんに話しかけるとめんどくさそう&やる気なさそうな感じ100%
・質問したら「ここから〇割引きです」と言いながら目の前にバンと分厚いカタログを置かれ、そのままどこかへ行ってしまった。10分ぐらい放置。
・他の店員さん5~6名はずっと雑談をしていた(お子さんの授業参観に行った話など)
間取り図を持参して、具体的に候補を決めようと思っていたのに😣
でもさ、合わないのに無理することないですもんね。早々に切り上げて帰りました。
さてどうしようかと考えて、ひらめいたのがSNSでよく見るunico。
爽やかで軽やかで風合いが気持ちよさそう~
うちはもう少しシンプルな感じが似合いそうだけど行ってみようかな…
そんなこんなで結果的にはunicoで全部選ぶことになるのですが、これはまた次回。