イグアスの滝(その1) | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、今回のツアーのメインにベンドです。

 

ぼくにとってはオマケですが、ほとんどの参加者にとってこれが目的の人が大多数。

 

確かに世界三大瀑布の一つと言われるだけのことはあります。

 

この滝を目的に世界中から、中には地球の裏側からやってくるくらいですから、それなりの魅力はあります。

 

その魅力をここで冷静に(?)ご披露したいと存じます。

 

ほとんどが写真で伝えるしかないのはあらかじめお断りしておきます。

 

イグアスの国立公園入口。(ここだけで皆が記念写真をガイドにせがんで、無駄な時間が過ぎていきます。)

 

 

入口から少し歩いただけで、遠くに滝が見えてきてアドレナリンが高まります。

 

 

どう見たって世界一の川幅を誇る大瀑布という感じがしません。

 

 

↓人間慣れしたハナ何とか熊が食べ物をねだりに集まってきます。

 

鋭い爪を持っていますから、手出しは危険です。

 

 

あれっ?スケールがずいぶん予想と違うぞ。

 

 

しかし進むにつれて奥からその様相を現し始めます。

 

 

ところどころ、このような展望台があって期待が膨らみます。

 

 

↓現地ガイドです。

 

3人目ですが、どういう訳かだんだん日本語が下手になってきます。

 

日系三世だそうです。

 

 

つづく。