食レポ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、TVの番組で食レポってありますよね。

 

レポーターがいかに気の利いた感想を言うかがポイントでしょう?

 

でも、そのほとんどが「おいしい」としか言わないのです。

 

まあ、おいしいから美味しいでいいのでしょうが、もっと他に言い方ないのかな?

 

旨い、絶品 、コクがある 、芳醇、とろける 、ジューシー なんかが思い浮かぶけど、どれもイマイチ。

 

原因は、日本語そのものの語彙数が少ないだけで、外国語はもっとバリエーションに富んでいるのかな?・・・と考えたのです。

 

英語では、deliciousが定番だけど、他にtasty、flavorful、savory、mouthwateringなんかがあるけど、やっぱりどれもイマイチ。

 

これなら毎日食べても飽きないとか、文化を感じるとか、食のノーベル賞とか、体が喜んでいるとか、要はレポーターの語彙力の問題なんでしょうね。