・・・・・・・っということで、イスラエルがヒズボラを攻撃したことで、レバノンが注目されています。
レバノンというとあのカルロス・ゴーンの逃亡先ですね。
ヤツのことですから、万全の安全を講じて悠々自適の生活を送っていることでしょう。
日本とフランスから国際手配されていますが、レバノン政府が応じない限り捕まえることは不可能です。
ヤツの保釈金15億円が手元にあるのですから、それを報奨金に使えば、拉致してきてやろうという賞金稼ぎが出てこないかなぁ〜。(ーー゛)
・・・・・・・
中欧の国々で洪水被害が拡大しているようですね。
30年ぶりの規模だそうです。
ベトナムでは台風11号の被害が記憶に新しいところです。
インド南部では大規模な土砂崩れが起きました。
アメリカは巨大ハリケーンに続けて襲われ、千年に一度の豪雨なんて伝えられています。
もちろん日本では、石川県で洪水被害を受けたばかりです。
地球温暖化の影響は様々な形で現れますが、水害対策は根本から見直さなくてはならない段階にあるようです。
・・・・・・・
ロシアのラブロフ外相が国連で、「核保有国であるロシアと戦って勝利しようという考えは無意味で危険だ」と演説したそうです。
核の脅しを使うときは、よほど追い詰められていることを示す証拠でしょう。
追い詰められていることをバラすことによって、何をするか分からんぞと脅しているのです。
何とも情けない大国であることよ、最後の頼りが核兵器とは。