アメリカの戦闘機vsロシアの戦闘機 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
一日に数本書いていますので、遡って読んで下さいね。

・・・・・・・っということで、いよいよウクライナにF16戦闘機が届き始めたようです。

 

中古ですが、傑作戦闘機と言っていいでしょう。

 

ロシアの戦闘機で比較対象になるのがMig29とSu27だそうです。

 

Mig29との比較図。

 

F16は単発のエンジンなので、双発のMig29よりちいさいですね。

 

スペックを見てみます。

 

 

やはりMig29の方が重くなりますが、上昇高度、最高速度、作戦半径に勝ります。

 

しかしF16は、各種武器の搭載重量がMig29の倍もあります。

 

F16が優っている最大の能力はレーダーです。

 

Mig29の倍以上の範囲をカバーできます。

 

細かいことを言えば、使えるミサイルの性能が高く、相手が気づく前に撃ち落とすことができます。

 

電子戦でもはるかに上回っています。

 

・・・・・・・

 

ぼくが持っているロシアの戦闘機のイメージは「タイヤがデカい」です。

 

今でもそうなのか調べてみました。(調べられるのがスゴイ。)

 

    •    主脚タイヤ(メインギア):

    •    MiG-29: 約81 x 28 cm

    •    F-16: 約61 x 20 cm

    •    前脚タイヤ(ノーズギア):

    •    MiG-29: 約61 x 20 cm

    •    F-16: 約46 x 11 cm

 

やはりずいぶんデカいですね。(;^_^A

 

理由は設計思想の違いでタイヤが大きいと未舗装の滑走路での離着陸が可能になり、機体の耐久性も向上し、タイヤ交換も少なくなりますが、その代償として重量増加が生じます。

 

ロシアの戦闘機は滑走路の状態が悪くても離発着できます。

 

総じてロシアの戦闘機は粗雑ですが丈夫で、F16をはじめ西側の戦闘機は「繊細」です。

 

このことが大きく勝敗を分けるんじゃないかと、ぼくは心配しているのです。

 

飛んでいる時の性能がいくら優れていても、飛行場を狙われたらひとたまりもありません。

 

F16の配備が始まり、ゼレンスキーは大喜びでしょうが、単に西側の援助の象徴に終わるかも知れません。

 

戦争の常識である「制空権を持った方が絶対的に有利」という戦術が、ウクライナ戦争で通用するのか見守りましょう。