・・・・・・・っということで、電気自動車やプラグインハイブリッドがこれから普及しますが、家庭用の充電はどうするか分からないですよね。
200ボルトですから、分電盤からの配線工事が必要です。
コンセントは大した値段じゃありません。
充電ケーブルは自動車に付属していますので、新たに購入することはありません。
車に積んでも、使う機会はないでしょう。
充電する度に車のトランクから引っ張り出すのは面倒ですね。
充電ケーブルってデカくて結構重いんです。
そこで、収納するボックスを買いました。
充電ケーブルのコンセント側はなぜか短く、ボックスをコンセントのすぐ隣に設置します。
ギリギリで届きました。
中身はこんな感じ。
蓋は鍵がかかるようになっています。
これから設置しようとしている方は、参考にしてください。(^^)/