旅行準備(体調編) | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
一日に数本書いていますので、遡って読んで下さいね。

・・・・・・・っということで、定年退職後すぐにヨーロッパ各国を2ヶ月間旅行しました。(2013年)

 

コロナ明けに残りのヨーロッパを2ヶ月間旅行しました。(2023年)

 

両方とも旅行の最中に、酷い咳で悩まされました。

 

理由は分かりません。

 

夜は眠れないし、移動中周囲の人が嫌な顔をするし、ホントーに辛いものです。

 

前回はロキソニンに助けられましたので、今回は多めに持って行きます。

 

・・・・・・・

 

あと困るのが、腰痛です。

 

若い頃にトルコとシンガポールで動けなくなりました。

 

あれも辛いものです。

 

歳をとったせいで、腰のカーブが失われ、ものすごい猫背になってしまいました。

 

腰の曲がったおばあさんのように「流線型」になって歩く始末。

 

2022年に屋久島に行った時にそれがひどくなり、あの長いトレッキングコースを100歩歩いては腰を伸ばす動作を永遠に続けました。

 

去年のヨーロッパ旅行も最初のうちは、それで悩まされました。

 

やはり運動不足なのでしょう、終盤には足の筋肉も付いてどうにか切り抜けることができました。

 

・・・・・・・

 

さて、今回の1ヶ月の旅行の間、腰は耐えられるのでしょうか?

 

そこで思い出したのがコレ。↓

 

磯貝式力学療法という整体術で使う陶器製の枕です。

 

思い返せば40年前、この整体術に出会い、どうにかヘルニア手術を逃れることができました。

 

上向きに寝て、コレを腰の下に入れるのです。

 

40年ぶりに使ってみましたが、まるで拷問です。(;^_^A

 

目的は、腰のカーブを取り戻すというものです。

 

しかし、痛さをグッと堪えていると、だんだん気持ち良くなるのです。

 

まだ4日間しか使っていませんが。

 

姿勢が劇的に矯正され、歩くのが楽になります。

 

もう少し早く気付けばよかった。

 

コレを旅行に持って行くわけにはいきません。

 

磯貝先生は随分前に亡くなり、いまは息子さんが治療院を継いでいるようです。

 

癖の強い人でしたが、偉大な先生でした。(^^)/