日本人を見かけない | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、今日はダブリンのホテルまで移動するだけだから何もすることがありません。

 

全部カードで支払ったので、結局ポンドに両替せずに終わります。

 

これからバスセンターまで30分近く歩かなければなりません。

 

バスで行けばいいのですが、そのためにポンドの小銭を用意しなければならないのはねえ。

 

雨が降ってこないことを祈ります。

 

・・・・・・・

 

日本語しゃべっていないなぁ〜

 

フランクフルトで旅行中のご婦人と一回話しただけ。

 

日本語も聞いていませんねぇ〜

 

チューリッヒ空港乗り換えで、若者の男女グループがヘラヘラしゃべっていたのを聞いただけ。

 

そういえば、今回の旅行で日本人を見かけませんね。

 

そもそも日本人が好んで行く場所でもなかったけど。

 

全く見ないといっていいほど。

 

この円安が影響していると分析していいでしょう。

 

こんなところに日本人?・・・だった過去の栄光や何処に。

 

・・・・・・・

 

そうそう、日本人で思い出しました。

 

マルタに向かう飛行機に、日本人老夫婦が乗っていました。

 

オヤジの方が、ぼくの大っ嫌いなタイプの白髪頭。

 

隣の席のガイジンにやたら話しかけるのです。

 

まあ、お粗末なトラベルイングリッシュの部類なんですが、奥さんにいい格好を見せたくて仕方ない様子がありあり。

 

あのねぇ〜、そのガイジン迷惑がっているんですけどぉ〜。

 

昔、こういう若くから白髪頭の上司がいて、ぼくは嫌っていました。

 

だって、ぼくの手柄を自分の手柄にする輩だったからです。

 

マルタの観光地でそいつを見かけた時は、一目散に逃げました。(^^ゞ

 

・・・・・・・

 

日本で起きているニュースも聞いていませんね。

 

時々YouTubeで日本のニュースを見るんですが、なんかツマンナイのね。

 

NHK NEWS WEBをブックマークしているけどあまり見ませんね。

 

この旅行中に有名人が多く亡くなっている気がするんですけど、気のせいですかね。

 

まあ、今日は休養日ってことで。