・・・・・・・っということで、どうにかドブロブニクまでは足は確保したことは報告しました。
ドブロブニクは人気の観光地だから、その先はどうにかなるだろうと安易に考えたわけです。
頼りのOMIOアプリは、そこから先の公共交通は存在しませんとのつれない返事。
ドブロブニクの観光を見ていたら、コトルへの日帰り観光が人気だとありました。
コトルはモンテネグロ領です。
日帰りでもいいからモンテネグロに入国してみようかと消極的な考えになってしまいました。
日帰りができるのなら、定期バスが通っている証拠ですよね。
そこで、旅行記を片っ端から読んでみたら、バス路線がモンテネグロの首都であるボドゴリツァまであるというじゃないですか。
さらに、「Traveling by Bus」と「Bus travel through Europe」という2つのアプリがあることを発見。
ボドリゴリツァから先の
- スコピエ(マケドニア)
- ティラナ(アルバニア)
のバス路線もあるようなのです。
そこまで行けば、一気にアテネに抜けられます。
アテネに抜けることができれば、ロードス島は目の前です。
バルカン諸国の都市を結ぶ道路があるのは当たり前で、その道路にはバスが通っていないはずがないのです。
2つのアプリを使えば、オンライン予約もできるのです。
OMIOは万能ではないのです。
実際の運用はやってみなければわからないため、そのときはバスステーションの窓口で直接買えばいいだけです。
これって9年前の2014年にトルコをバス旅行した時と同じスタイルですよね。
9年後の71歳になってまたあのアドベンチャーを繰り返すことになるとはなぁ〜。(;^_^A
バスアプリを見つけて、またやる気が湧いてきました、(^^)/
皆さんも成功を祈ってくださいね。