タリンの旧市街地の散策(その4) | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、コーヒーショップMAIASMOKKの外観です。

 

ものすごい人気で、きっとケーキも美味しいんでしょうね。

 

 

焼き栗の試食させてくれました。

 

Beautifulと言うと、本気で嬉しそうにしていました。

 
 
同じく、観光案内所のオバさんが勧めてくれたレストランのうちの一つでランチにしました。
 
「オールド ハンザ」
 
 
店内は薄暗く、まるで中世にタイムスリップしたみたい。
 
 
中世の音楽が流れていて、雰囲気がいいです。
 
 
とりあえずビール。
 
何がいいと聞くのでローカルビールのダークをと言いました。
 
ジョッキも凝っています。^m^
 
ナンとこれ、ハニービール。
 
ビールに蜂蜜ですぜ。びっくり
 
クセになりそうな味で、ぼくのようながぶ飲みする人間には抑制が効きます。
 
ここでしか飲めないそうです。
 
 
また写真を撮ってBeautifulというと、サービスが途端に良くなりました。
 
 
店で一番高い部類のサーロインステーキです。
 
それでも全部で46€と格安(もう値段の感覚が麻痺しています)で、しかも旨かった。(^^)/
 
 
チップは入っているのかと聞くと、取らないと言う。
 
どうしてもと言うならいくらにしますと聞くので、5€はずみました。
 
まあ、写真のモデル代と思うことにします。(;^_^A
 
後で調べたら、エストニアにはチップの習慣がないそうです。
 
どーりで嬉しそうにしていました。
 
いい国だ。^m^