・・・・・・・っということで、来月でブログを書き始めて17年目に入ります。
こんなに続くとは思ってもみませんでした。
まあ、日記だから続けて当たり前の世界なんでしょうが。
アメーバブログのサービス開始が2004年ですから、ぼくは相当な「古参」と言っていいでしょう。
・・・・・・・
ブログを書き始めた頃は、多くの人と知り合い、実際にお会いした人が何人もいました。
ところが、社会情勢に応じてアメブロの方針が変わり、ブログを「出会いの場」にしちゃならんとなってしまいました。
以前は、堂々と電話番号のやり取りができていたんですよ。
事情は理解できますが。
その変化に伴い、ブログの魅力が極端に減っていったことは事実でしょう。
昔のブログを読み返してみると、懐かしくなります。
かつて頻繁にやりとりしていた人のブログを訪れてみると、「放置」あるいはブログ自体が「消滅」しています。
・・・・・・・
世界人口のうち、58%が何らかのSNSを利用しているそうです。スゴイですね。
|
29億1,000万人 |
YouTube |
25億6,200万人 |
|
14億7,800万人 |
TikTok |
12億6,820万人 |
|
4億3,600万人 |
あれ?ブログが入っていない。
ブログはSNSじゃなかったのか?
世界のSNSで、ブログの占める割合を調べても出てきませんでした。
2009年の古い資料によると、1億5千万人という数字が出てきました。
その中で、アクティブなのは4,000万人だそうです。
ぼくの感覚では、現在のブログ利用者数はこれよりずっと減っているはずです。
ブログはSNSの統計に入らないくらい、薄い存在と化しているのです。
ちなみに、アメブロのユーザーは女性が来訪者の75%を占め、そのなかでも30~50代が中心となっているそうです。
・・・ということは、若い人はブログに興味を示さなくなったということでしょう。
その理由は、「長い文章を書かなくてはならない」というより「出会いの場ではなくなった」とぼくは感ずるのです。
それでもぼくはブログを書き続けますよ。
・・・ボケないように。(;^_^A