甘い醤油 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、昔々、鹿児島に出張した時、料亭で「キッコーマンの方がいいですか?」と聞かれたことがあります。

 

九州では、刺身には甘い醤油が常識なのです。

 

試しに甘い醤油をつけて食べましたが、何じゃこりゃ?せっかくの刺身が台無しじゃ・・・と思ったものです。

 

しかし、先日今治の居酒屋で醤油が二本置かれていて、迷わず甘い方を選んだのです。

 

甘い方が刺身の旨みが引き出されるような気がするのです。

 

自分でも驚きです。

 

関東は何でも塩っぱい。

 

塩っぱすぎるのです。

 

関西を旅行すると、何となく味が優しいと感じます。

 

関西の人が、関東の人は何でこんな真っ黒なつゆで蕎麦が食えるんだと言ったのを覚えています。

 

・・・・・・・

 

スーパーで九州の醤油を探してみましょう。(^^)/

 

(追記)


買ってきました。


これ一種類しかありませんでした。