今日はナッツの日 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、ネタの提供側も、そろそろネタ切れみたいね。^m^

 

何なの今日のお題は。

 

苦手な人におすすめなナッツの食べ方ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
意味が分かんない。
 
分からなければ書きようがありません。(;^_^A
 
とはいえ、無理に連想すれば、ナッツといえば思い浮かぶのがアーモンド。
 
花が桜にそっくりです。
 
ヨーロッパを旅行している時、あれ?こんなところに桜が咲いているということがありました。
 
今から思えば、あれはアーモンドの木だったかも知れません。
 
地中海気候が生育に適しているみたいです。
 
桜の花は枝と花の間にある首(花柄というらしい)が長く、アーモンドの花は直接枝から咲いているように短い点が見分けるコツのようです。
 
TVを見ていたら、シチリアがアーモンドの産地で有名だと、満開のアーモンド畑を映していました。
 
行きたいなぁ〜〜〜シチリア島。
 
歴史が詰まっています。
 
生きている間に行けるんでしょうか?
 
コロナで始まり、プーチンの戦争と続き、円高でとどめを刺された気分です。
 
シチリアは遠くなりにけり。(TT)
 
・・・ってことで。<(_ _)>