今日は第一次世界大戦の日 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
一日に数本書いていますので、遡って読んで下さいね。

・・・・・・・っということで、世界史で習うのは、サラエボでオーストリーの皇太子夫妻がセルビアの青年に暗殺されたのが始まりだと。

 

でも、それはきっかけに過ぎず、何で世界が二分した大戦に膨れ上がったのかは、自分で調べる必要があります。

 

社会科の先生が、「バルカン半島は世界の導火線」と(自慢げに?)繰り返していたのが記憶に残ります。

 

社会科の先生は共産主義信奉者であることを隠さず、ぼくは嫌っていました。

 

世界地図を開いてバルカン半島の位置を見ると、何で導火線なのかサッパリ分かりませんでした。

 

今でも分かりません。(^^ゞ

 

それに至るまでの歴史を勉強しなければ分かりません。

 

歴史って、ずっとそういう仕組みなのです。

 

不安に思うニュースある?→ありすぎ。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
第一次世界大戦規模の戦争は、起こるべくして起きたと言っていいでしょう。
 
産業革命によって、先進各国は資源と市場を求めて、植民地の獲得競争に移ります。
 
いわゆる帝国主義ですね。
 
誰だって「勝ち馬」に乗りたいので、「同盟」を結びます。
 
今日はオーストリア=ハンガリー同盟がセルビアに宣戦布告した日なのですね。
 
本来なら局地戦で終わるはずが、同盟が発動して、一挙に大規模な爆発に発展した。
 
日本は、運良く「勝ち馬」側に付いたのです。
 
戦争は同じ年のクリスマスまで(5ヶ月後)には終わると楽観していたのです。
 
実際は科学技術の向上というオマケ付きで、4年以上続いたのです。
 
戦死者は1,600万人を超えたと言われています。
 
もし、こんな悲惨な結果を予知していたとしたら、この戦争を止められたでしょうか?
 
ぼくは、止められなかったと思います。
 
だって、第二次世界大戦が間もなく起きたからです。
 
残念ながら、次は日本は勝ち馬に乗らなかった。
 
核戦争というさらなる科学技術の発展によって、ようやく人類は「これはマズイぞ」と気付いたわけです。
 
もうこのクラスの戦争は起きないと思いますか?