アナタは地下鉄の中で何をする? | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、基本、電車の中ではすることがない。


することがなければ、ぼォ~っとするか寝るしかない。


ぼくのように、絶対に寝ないと決めている者にとって退屈で仕方ない。


退屈なときは気を紛らわすに限る。


読むか、書くか、聴くか、観るか、する(ゲームね)のが一般的。


それが本であったり、新聞であったり、漫画だったり、週刊紙だったり、読むものが中心だったものが、ウォークマンの登場で聴くことが出来るようになった。


あの「シャカシャカ音」に腹を立てていた頃が懐かしい。


そして、携帯電話の登場で、「交信(メールで)」出来るようになった。


座席に座ってケイタイを読む姿は、まるで「シャク」(笏)を持っているように見えたものだ。


そして、スマフォの登場である。

今ではほぼ全員が、電車の中で画面を撫でている。

時代の変遷を感じる。

考えてみれば、上の下線を引いたこと全部がスマフォ1台で出来ちゃうのである。(映画だって観られる。)

スゴいことである。

従って、スマフォとは「暇を潰せる魔法の道具」と定義すべきだろう。


電車の中でいつも何してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


しかし、逆に「時間を無駄に過ごさせる道具」とも定義できるはず。

そう考えると、怖い道具である。

人間から「考える」時間を奪われては堪らない。

これからは、ヒューマンウォッチングでもしながら、空想することにしよう。^m^