クラスター対策チーム | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、あのぉ~~、ぼくの書いた【馬鹿者の割合】ですけど、分かってもらえました?

自画自賛ですけど、こういう理解しやすい理屈で、コロナウィルス対策を国民に発して欲しいものです。

誰でも分かる理屈じゃないですか?

NHK特集の再放送を見たのですが、それは【クラスター対策チーム】の宣伝番組みたい。

西浦とか押谷とかの専門家が出てきて、

経済活動が停止しない範囲で・・・とか、

救える命が救えなくなる・・・とか。

自らの無能を晒しているとしか思えない。

責任を回避するための言い訳にしか聞こえない。

前に指摘しましたけれど、「ほぼ全員、疫学者から成っており、行動経済学・心理学の専門家や、オペレーション、広報・コミュニケーションのプロ」がいません。

クラスター対策チームは世界の笑い者になっていることに気付いていない。

・・・・・・・

彼ら専門家には、分かりやすく伝えるっていう能力が欠けている。

もう一度、自画自賛しますけど、【馬鹿者の割合】くらい分かりやすく発信できないのでしょうか?