待合室には誰もいませんでした。
いつもある雑誌が置いてありません。
本棚も空っぽです。
医者は、いつもする血圧測定と聴診器診断をせずに診察を終えようとしたので、診てくれませんかと聞きました。
今朝、気管から変な音が聞こえたのです。
こういう状況ですから聴診器は使わないようにしていると聞いて、一瞬我が耳を疑いました。
こういう状況・・・って?
そっか、コロナウィルスだから患者と接触したくないんだと気付きました。
ぼくは高血圧症ですから、血圧を計らないってあり得んと思うんですけど。
どうしてもと言うなら・・・と言い淀んで、両方ともやってくれましたけどね。
医者の意味ないじゃん。
触るの嫌だったら、あのオペで使うようなパッチンと音がするゴム手袋はめりゃいいじゃん。
他のクリニックもこんな対応なんですかね?
・・・・・・・
受付のお姉さんに、マスクのことを聞いたら、在庫が尽きそうだとの返事。
くれと言われるのがイヤだからかな?
いつもは自由に使って良いマスクの箱が置かれていたのにね。
・・・・・・・
薬屋さんに行ったら、誰も待っていませんでした。
今年はインフルエンザのほうはどうなのと聞きました。
ぜんぜん患者がいないそうです。
手洗いをして、清潔にしているからでしょうかねとの返事が返ってきました。
今季のインフルエンザ死亡者数を聞きたいものです。
やっぱりマスクは足りないそうです。
コレ洗って使っているんですよと言われました。
優先的に回すべき医療機関や薬局にマスクが無いって、あってはならないことですよね。
その割りには、すれ違う人のほとんどがマスクしてますよね。
どこで手に入れているんでしょうね?
今日ぼくが着けているマスク、老人ホームで貰ったのを3度洗濯したものですよ。
・・・・・・・
家に帰ったら、カミさんが志村けんが亡くなったよと言いました。
それにしても早いですね。
体の倦怠感を訴えたのが17日、それが29日には死んじゃうんですから。
こういう有名人が亡くなって、初めてcovid-19の恐ろしさが現実のものとして伝わるんですね。
本人には気の毒ですが、知らない人だと単なる数字としてしか感じませんものね。
・・・以上、日記として。