宅配弁当 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、母親と姉のために宅配弁当を試した結果。

冷凍は10日分まとめて届くので冷凍庫の余裕があれば便利。(10食×2人=20食)

問題1 ご飯が付いていないので面倒。
問題2 レンジがまともに使えるという条件が付く。
    (オーブントースターに入れた事故はご報告済み。)

どうだった?と感想を聞いたら、美味しかったとの返事。

だが、温かかったり冷たかったりしたヨだと。(-_-;)

あれほど600ワットで5分と念を押したが、それさえできない。

そこで、セブンイレブンの宅配弁当をオーダーしてみました。

お任せ御膳510円なり。(税込)

1週間単位で注文でき、ご飯付き。

毎日配達してくれ、午前、午後の配達時間指定が可能。

温める面倒がない。

セブンイレブンの店はすぐ隣。

毎日玄関に出て受けとる面倒はあるが、これが高齢者の様子を見てくれることになるので、ちょっと安心できる。

明日から配達が始まるけれど、さてさてどうなることやら。

高齢化社会を迎えるにあたり、コンビニエンスストアのこういったサービスは大歓迎ですね。

セブンミールといって、他のコンビニエンスストアではやっていないようです。