コストコのあるある | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、コストコあるある。

 

1)平日は入り口が違うのね。

 

「コストコ渋滞」って、土日だけの現象なのね。

 

平日は駐車場もガラガラです。

 

 

2)2F(3Fも)の駐車場から入り口の1Fに降りるエスカレータ・・・・速度がノロい。

 

あの大きなショッピングカートは1Fで受け取れよ。

 

2Fから空のカートを受け取ると後続の客をブロックして迷惑だろっ!!<`ヘ´>

 

 

3)入ってすぐのところにある大画面テレビ。

 

やたら画像が大きくて綺麗。

 

ウチのは50インチあると自慢していたけれど、、ここでは貧弱に見えてしまう。(T_T)

 

 

4)季節商品がやたら先を行っている。

 

もう防寒服が並べられていた。

 

 

5)もうクリスマスツリーを売っていた。

 

おっと、その前にハロウィンのグッズが並べられていた。

 

まだ2ヶ月以上も先だろう。

 

アダムズファミリーの執事みたいなデカい人形が何か喋って驚かしていたけど、ありゃイタリア語じゃないか?

 

言葉が分からないと、ぜんぜん怖くない。

 

売り物だけど、買うヤツいるのかな?

 

 

5)応接セットを売っていたけど、日本の住宅事情なら、リビングを占有してしまい設置しただけで足の踏み場もなくなるだろう。

 

 

6)庭に置く物置を売っていたけど、あれだけの大きさの物置を置くスペースの庭を持っている日本人はどれほどあるのだろう?

 

扉の位置がズレていて、鍵がかからない。

 

せめて展示品だけはちゃんとチェックすべきだろう。

 

その辺のいい加減さが、アメリカ的。

 

 

7)生鮮野菜を売るコーナーがやたら寒い。

 

まじめな話し、5分いれば凍死するくらいの寒さだ。

 

アメリカのマニュアルには「ほどほど」という言葉はないのだろうか?

 

 

8)巨大なショッピングカートは凶器になりえることを自覚していないのか?

 

ショッピングカートを停めるときは、後ろからの追突に備えて、片足の裏を見せて止まらなければならない。

 

前を見ずにショッピングカートを押している無神経な輩のなんと多いことか。

 

故障者リストに入って1年間を棒に振ることだってありますぜ。

 

 

9)レジで、か弱そうな女性が重い商品をバンバン袋詰めする。

 

カミさんは絶対にコストコじゃアルバイトできないなぁ~と

 

 

10)Gパンを売っているけれど、試着室が見当たらない。

 

みんな試着せずに買うのかな??