・・・・・・・っということで、ぜんぜん分かっちゃいないゾ!!
ビール離れが止まらないというタイトルでこんな記事:
『 ビール大手5社が16日に発表した2016年のビール系飲料(ビール・発泡酒・新ジャンル)の課税出荷数量は前年比2.4%減となった。少子高齢化に加え、消費者の嗜好(しこう)が多様化しており、缶チューハイやワインなど他のアルコールに需要が移っている。 』
・・・消費者の嗜好が多様化したって?
アホかっ?
みんなビールが飲みたいんです。
ただ、高くて飲めないんです。
「取り敢えずビール」っていうでしょ?
本心は、「ずっとビール」なんです。
ホントーはずっとずっとビールを飲み続けたいんだけど、高くて飲めないんです。
仕方なしに、缶チューハイとか別の、もっと効率の高いアルコールに、
仕方なく、
仕方なく、
仕っ方なく移っているに過ぎないのです。
そこんところを理解しない限り、ビールの酒税収入は減る一方なのです。
なんで、こんな簡単な理屈が分からないのか???????
思いっきり????????????を打ちますよ。