昨日と変わんないじゃねぇかと言われるかも知れませんが、今日はチーズオムレツね。
中身がトロトロで、ふんわり半月形を目指したのですが、上手く重ね合わせが出来ませんでした。
オムレツが上手く作れるようになりたいなぁ~。
・・・・・・
さて、昨日は萌木の村を散策してきました。
清里駅から坂道をまっすぐ下れば10分くらいで行けます。
尤も、141号線沿いですから歩いて行く人は皆無でしょうが。
このブログで何度も紹介しているビアレストランのRock。
清里では一番の勝ち組です。
日曜日とはいえ、午後3時の時点で空席待ちで並んでいる客がいました。
今まで気付かなかったこんな看板が。
川があるのは知っていたけれど、こんな近くに滝があったっけ?と半信半疑で遊歩道に。
5分も歩けば滝が見える小高い所に着きます。
遠いのでガッカリ。
でも、滝の音とマイナスイオンが風に乗って届いてきます。
もう少し暖かくなれば、いいリラックススポットになるでしょう。
妖精の家が廃墟になっていますがね。
萌木の村は現在イギリス公園にするべく大改造中です。
清里で唯一集客力のある施設にすべく、力を入れていますね。
住人にとってはどうでもいいことですが、観光客が増えて、駅前が少しでも元気になればイイですね。
ぼくとしては、八ヶ岳の眺めを邪魔する電線と、廃墟になったホテルは撤去すべきだと思うんですが・・・・・・