RED LOBSTER | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A


・・・・・っということで、RED LOBSTERは案外好きである。

アメリカの町ならどこにでもあるファミレスである。

西海岸の店に何度か入ったが、カニがやたら安かった。

ただし、レモン醤油がないので、ケチャップなんかで食べなきゃならなのがツラかった。

かつては日本に大挙出店したことがあったが、今では数えるほどしかない。

昔は門前仲町にもあったんですよ。

自宅近くのにもあったのだが、閉店してしまった。

そこで、ちぃーとばかし離れているのだが、無性に行きたくなった。

ステーキランチセット1,780円なりと、ワインのカラフェ1,500円なりをオーダー。



サラダが結構おいしい。



スープ。



メインのステーキ。



これにデザートが付くけれど、ワインが余ったのでフィッシュ&チップスをオーダー。



やたらショッパい。

これならいくらでも飲めるくらい。

このショッパさがアメリカンっぽい。


そう、この店はアメリカンっぽさが魅力なのだ。

値段はアメリカよりずっと高いけど、っぽさが味わえるところが好きなのだ。

そのためか、客層も好ましい。

ウェイレスもぞんざいじゃないし、客を人間として扱ってくれる。

気持ちだけアメリカにトリップして、昼間っからワインを飲む喜び。

老後生活者の特権じゃぁ~~

フィッシュ&チップスが余ったので、今度はグラスで白ワイン。



この量ならカラフェと大して差がない。

あぁ~いい気分になってきた。

帰りがヤバいか?

あと、デザートね。



水槽の中にはハサミを縛られたロブスターたちが、食われる順番を待っている。






ちなみに、逗子のRED LOBSTERは、海岸通にあって、いい感じでした。


 














 

Android携帯からの投稿