【精進ヶ滝】といっても分かりませんよね。
なんたってカーナヴィにさえ登録されていない。
まさしく道なき道、すれ違うことさえ不可能な林道を進む。
なのに対向車がいるんですね。(>_<)
クルマが傷だらけになってしまった。

そのくせ立派な駐車場があり、すぐこのような吊橋がある。↑

↑橋のたもとにはこんな注意書きが。(@_@)
紅葉の時期はとっくに過ぎていますが、トップシーズンは素晴らしいだろうなぁ・・・と感じさせられます。

フォッサマグナって覚えています?(もう学校では教えないのかな?)
地溝帯のことですが、確かに静岡から糸魚川に向かって断層があります。
↓白く見えるのがその証拠らしいですが・・・・

ハイキングコースは川をジグザグに登っていくのですが、このような橋があってとても面白いコースです。

40分位歩くと【精進ヶ滝】に着く。


↓帰り道は、シャッタースピードを変えて写してみる。
木々の間から見えるのは甲斐駒ケ岳。

思いがけず楽しいハイキングコースでした。
