コート・ダ・ジュール | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っということで、3月26日(火)の朝。

もう一度海岸に行きましたが、もうイイやってな気分。

頭の中の秘密基地


頭の中の秘密基地

今日の天気はどうじゃろかいな?

ホテルの朝食は7ユーロも取られるので、海岸近くのbarでクロワッサンとコーヒーで4.5ユーロ。

頭の中の秘密基地

結構高いじゃん。
・・・・・・

9時55分発の電車を待っていて気付く。

普通列車じゃん。

なのに、何でぼくは切符を持っているんだ?

ユーレイルパスなら、切符要らないはずじゃん。

しかも持っているのは2等。

そこで思い出した。

ニーム駅の窓口のオバサン、2度目は当然分かっていると思って、ユーレイルパスを見せなかったのだ。

結局、ニースから今向かっているミラノまで、通しの切符を正規料金で買わされたんだ。

やはりフランス人はぼくにとって疫病神だったのだ。

1泊分相当の金額を損してしまった。

これも教訓。(T_T)

・・・・・・

列車は各駅で「コートダジュール」を一路イタリアに向けて進みます。

どの駅も風光明媚なところで、別荘と思しき建物が崖に張り付いて建っています。

でも、なにか伊豆半島を南に下っているような感じでした。(^o^)丿

途中、モナコ・モンテカルロ駅に停車し、多くの乗客が降りていきました。

そう、ここはモナコ公国。

41番目の訪問国にするチャンスでしたが、どう見ても金持ち以外立ち入り禁止国。

降りたとしても、惨めな思いをするだけです。

せめて列車から写真だけをと思いましたが、なんとモナコ駅は地下奥深く。

写真も撮れない仕掛け。

ちょうど、ディズニーランドが舞浜駅から見えない仕掛けと同じです。

(ーー;)