・・・・・・・っということで、以前このブログで「桜海老と野菜のかき揚げ」が美味いと書いた、
【沼津 魚がし鮨 丸ビル店】 を再々訪した。
ちなみに、丸ビルに入っているにもかかわらず、コストパフォーマンスの良い庶民的な寿司屋です。
まずは、ビール。(ずっとビール。)
おつまみは「お造り魚がし盛 」 2,800円 。
これは、新鮮で厚切りでGood。
鯵の活き造りも、先日食べたより断然活きが良かった。
そして、お目当ての「桜海老と野菜のかき揚げ」 小 580円。
見えづらいが、2個の値段である。
ところが、どうしたことだろう。
衣が裏側にドテっという感じで固まっている。
全然カリカリ感がない。
以前ここで紹介したときは、中サイズでもカラッと揚がっていて、いくらでも食べられたのに、
ベチョっとしている。
隣の女性二人も同じものをオーダーしたのだが、怪訝な顔をしている。
店員に、「料理人変わりました?」と聞いてみた。
この店のかき揚げは美味しいと他人にもさんざん紹介しているのに、ちょっとガッカリと伝える。
すると、料理人は二人で交代でやっていますとのこと。
まあ、何でも食べられるものは食べるぼくなので、ほとんど完食した。
最近は、量的にあまりビールが飲めなくなった。
少し発泡していて美味い。
どんどん飲める。
「生しらす・桜海老」は美味しい。値段は忘れた。
そうこうする内に、店員が揚げ直しましたといって、
「桜海老と野菜のかき揚げ」を持ってきた。隣の二人にも。
確かに先ほどのは、出来が悪かったことを認め、今度はちゃんと揚がっていますとのことだった。
サービス精神は評価するが、4つも食べられない。
自信満々で持ってきたものの、ちょっとかじったが、やっぱりベチョっとした感じは否めなかった。
隣の二人も同意見だった。
ザンネン。
実を言うと、以前ブロガー二人とこれをオーダーしたのだったが、あまり美味しくなかった。
たしか、食べ残したと思う。(遠慮してはっきり言わなかったのでしょう。)
・・・・・・・っということで、かき揚げはおススメとはいえませんので、取り消します。
でも、ランチメニューはボリュームがあってお得ですので、店自体は悪くありません。
(;^ω^A