蕎麦 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、この辺りでは人気の蕎麦屋。

【最高地点】

なんという相応しくないネーミング。

その名の通り、野辺山駅の近くにあるJR線最高標高地点にある蕎麦屋。

スッゲェ~人気。

休日は列が出来ている。

今日は1時30分に行って10番目の順番待ち。

そこからの八ヶ岳の眺め。

フィットネスクラブの人々

↓割り箸に書いてある八ヶ岳の各峰々。

フィットネスクラブの人々

上の写真と合成すると・・・

フィットネスクラブの人々

真ん中左寄りに、昨日アタックして失敗した赤岳。

こうやって見ると、なんという無謀なことをしたのだろうと、改めて驚く。

フィットネスクラブの人々

ルートを書き入れてみた。

ん~~んザンネン(>_<)

蕎麦は野菜天ぷら冷やし蕎麦を食べました。

これで900円。

ボリューム満点。

安い!

これ以外にもメニューは豊富。

人気の秘密が分かりました。

フィットネスクラブの人々

味噌田楽にビール。

合わねぇ~~(´□`。)

フィットネスクラブの人々

蕎麦は手打ちで、間違いなくうまいのだけれど、平べったい蕎麦。

残念ながらぼくの好みではない。

細い蕎麦を求めて、清里駅近くの、

これも人気の蕎麦屋【さと】。

ここも、昼は長蛇の列。

温かい山菜蕎麦を食べました。900円。

フィットネスクラブの人々

人気の店だけあって、確かにうまいのだけれど、今度は麺が細すぎる。

ソーメンとは言わないまでも、ぼくの好みと外れる。

インターネットでいろいろ調べたが、つぶれるか、経営者が変って味が落ちた店が多い。

ヤッパ蕎麦は信州まで行かないとダメかな?