ぶろぐと八っつぁん(その6) | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、つづき。


(源さん)

さっきっから聞いてりゃ難破難破って、どぉーせオマエの言っているのは軟派のことで、

街頭などで声をかけて、男が女を誘うことなんだろう?


(八っつぁん)

へぇ~~?

あっしゃぁてっきり、風呂具ってぇのは源さんが湯船で難破船遊びをしているもんだと思ってたよ。


(源さん)

なぁ~にをスッとぼけてやがるんだい。


(八っつぁん)

でっでっ・・・おれにもその風呂具で女子と仲良くなる方法を教えてくれよ。


(源さん)

べつになぁ八っつぁんが期待しているように、ワシはそんなつもりで風呂具を書いているわけじゃないんだ。

風呂具っていうかわら版に日記を書くとな、いろんな人がワシの日記を読むんだ。

反対にワシも他人の日記を読むことが出来るんだ。


(八っつぁん)

ふぅ~~ん、それで?


(源さん)

ただ単に日記を書くだけじゃ面白くねぇだろう?

なにしろ、ワシは見ての通り爺(じじい)だし、毎日の生活なんか平凡そのもので、

そのまま書いたって面白くともなんともない。


(八っつぁん)

そうだなぁ源さんこの長屋で毎日昼間っから酒飲んでるだけだかんなぁ。


(源さん)

そうはっきり言われちゃ身も蓋もねぇ~が、

これでも飲む以外に【有酸素運動】しているじゃねぇか。


(八っつぁん)

そんだなぁ、源さんはその歳で運動しながら若い女子を見て目の保養してるもんナァ~

・・・ったく元気な爺だァ。


(源さん)

だから、とりあえず有酸素運動の記事なんかを中心に書いているんだが、

それでもネタの数なんてものはたかが知れている。

そんでもって、いろいろ工夫しながら書くんだなぁ。

じつはな、風呂具の面白さはそこんところにあると言っても過言じゃないんだな。

先ず人が読んで面白いことを書こうとするのは当然なんだが、

なんと言っても自分が書いて面白くなきゃならん。

これが長く続けるコツだな。


(八っつぁん)

そんだなぁ~オレも博打だけは続いているが、ありゃ面白れぇ~からだな。


(源さん)

オマエのは下手の横好きってぇんだ。

いい加減、貸した金返せよっ!


(八っつぁん)

オット、変な方向に話がズレちまったぜ。

長く続けるって、どのくらい続いているんだい?


(源さん)

4年以上だな。


(八っつぁん)

よっ、よっ4年もかい?

そんじゃ、さぞかし沢山の女子どもを引っ掛けたんだろうなァ


(源さん)

またオマエは、そういう下品なことを考える。

八っつぁんの頭の回路は、そういうようにプログラミングされているようだな。


(八っつぁん)

はぁ?


(源さん)

まぁイイや。


・・・・・・長くなったので、またこのつづきは気が向いたらにします。