クルマの買い替え | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、昨日はカミサンと池袋にあるトヨタのショールームに行ってきた。


車を買おうという算段である。


実は、ぼくの乗っている車は21年前の車なんです。


エッ!?っと思われるかも知れませんが、実際次女が赤ん坊のときに買ったので、間違いないんです。


生来、車を運転するのが嫌いな性質なので、信じられないくらい走行距離は少ない。


なので、エンジンは全く力が衰えていない。


ガンガン飛ばしても、ちゃんと付いてくる。


ところが、20年以上も経つと、そういう基本性能以外のところがおかしくなってくるんですね。


大体、ゴム系統が劣化してしまう。


特に、スポンジを使ったところは、もうボロボロである。


エアコンを点けると、噴出し口から、スポンジの粉が噴出してくる。


こればかりは、どうしようもない。


そして、ついにそのエアコンの調子が悪くなった。


ガンガンに冷えていたのに、突然温かい風になってしまう。


この夏、これはチト厳しい。


クソ暑いときに、窓を開けて走っている車なんて、21世紀ではあり得ない。


すると、予期せず冷風が出てきて、急いで窓を閉める。


そうすると、人をオチョクルみたいに、また利かなくなってしまう。


室温を検出するサーモスタットがおかしくなっているんだと思うが、


修理工場に出しても、原因不明で返って来る。


そろそろ潮時だな。


しかも、車は汚れ放題だ。


ぼくは、車はゲタの延長で、多少バンパーが凹んでいようが、


擦り傷だらけだろうが、ましてや車体が埃まみれだろうが、一切気にしない。


走ればいいのだ。


せっせと洗車してワックスを塗っている連中の気が知れない。


思い出したように、コイン洗車で、半年に一回洗う程度だ。


カミサンも娘達も、最近は恥ずかしがって車に乗ろうとしない。


ヤッパ、潮時だな。


・・・・・・・っで、車種は何にする?


全く最近の車を知らない。


そもそも、車自体に興味が無いのだから。


カミサンは、ジョージ・クルーニーがCMに出ていた車がいいという。


単に、コマーシャルが良かったという理由だけで。


あれは、スバルのレガシーだと言う。


違うと思うんだけどなぁ~~。


まず、ホンダにはちょっと乗る歳ではないと決め付けているのでパス。


スバルもラリー仕込みの足回りが好きなのでいいのだが、コーナリングを楽しむ歳でもないのでパス。


ニッサンも大昔ブルーバードに乗っていたことがあるのでいい印象なのだが、色気が無いという理由でパス。


三菱は重い車という勝手な思い込みでパス。


マツダのデミオは傑作車なのは知っているが、小さすぎるのでパス。


・・・・・・・っというと、外車か?


世界に誇る日本の車をなんで日本人が買わないんかと、愛国心が疼くのでパス。


結局トヨタに絞ることに。


昔、トヨタの制御システム開発を受注したこともあり、


トヨタの自動車開発にかける意気込みは半端でないことを知っているので、点数は高い。


・・・・・・・っで、車種は何にする?


まずショールームへということになった。


案内係の美女に、全車種が分かるパンフレットを出してもらう。


サテ困った。


セダン?2ボックス?ワンボックス?オフロード?ワゴン?・・・??


それさえ絞り込んでいない。


とにかく流行のハイブリッド車だけは除外することに決定。


子供達の希望は、絶対オフロード(4WDね)。


それにしても、各タイプごとの車種が多い。


聞いたこともない名前がズラリ。


クラウン、カローラ、カムリ、ランクルくらいしか知らない。


各階ごとに見て回ったのだが、もう訳分からん状態。


片っ端から、運転席に乗ってみる。


まず、ぼくは座高が高い。


異様に高い。


それに反比例して、足が短い。


アッ!この車イイと思っても、運転席に座ると、天井と頭の間に手の平しか入らない車種がある。


(大体においてスポーティーな車なのだが。)そういう車は無条件にパス。


少なくとも、ゲンコツを縦に入れて、尚且つ多少の余裕がなきゃダメだ。


じゃあ、車高の高いオフロード車はいいと思うのだが、


これから20年以上も乗ると考えると、車の乗り降りが心配になってくる。


オヤジもこのタイプに乗っているのだが、車によじ登るようにしているのを目撃すると、気が萎える。


そんなこんなで、カタログに気に入った車種に丸を付けていく。


どうにか8車種くらいに絞り込めた。


ところが、驚いたことにセダンからワンボックスまで、全てのクラスに丸がついているのだ。


あれほど2ボックスはイヤだと言っていたカミサンが、2ボックスにも丸をつけている。


あと、レガシーと似ているという理由だけで、カローラフィルダーにも印がついている。


全く、どんな車に乗りたいんだか、基本的な意思決定がなされていない。


最近は、どの車もよく出来ていて、どれを選んでも間違いないんだろうけれど。


基本的に、車に思い入れのないぼくは、走行性能なんてあまり拘らないんです。


要するに、ゲタの延長ですから。


だれか、この車はオススメなんていうのがあったらアドバイスください。