・・・・・・・っということで、ぼく等の世代はビートルズはもちろんのこと、ビージーズ、ボブ・ディランなんていう、当時としては新しい音楽の流れをリアルタイムで経験してきた。
日本の若者達は、グループサウンズとか、フォークとかに憧れ、スタイルを真似したものだ。
だから、ジジババといっても、歌謡曲しか認めない世代とは大きく異なる。
ロックだってOKなのである。
そういう意味において、昔の年寄りに比べ、気だけは若いといえるだろう。
特に70年代後半から80年代は、MTVの影響を強く受けている。
長女なんか、「We are the world」を、胎教で聞かされていた。
同時にMozartも聞かせたのだが、そちらよりもpopsの方が効果があったようで、
今ではカラオケでは英語の難解な曲をスラスラ歌う。