CSIカフェ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・っということで、青山にあるCSIカフェに行ってきた。

皆さんはどうだろう?

アメリカのTVドラマシリーズは?

我が家は、X-Fileから始まり、Millennium、Alias、4400、CSIの3シリーズ、Medium、Criminal Mindなどなど。

途中、24とか、True Callingとか、FBI失踪者を追え・・・・・・などに浮気をしたが、やっぱり我が家は、CSIとMediumに落ち着いた。

でも、現在一番ハマっているのがCriminal Mindである。

コレは面白いぞ!

まあ、それはさて置き、子供たちはCSIにゾッコンである。

ハワイに行ったとき、CSIキャップや、Tシャツなんかもプレゼントに買って帰ったほどである。

二人とも娘なのだが、CSIワールドにどっぷりハマっている。

どう観ても、女性向きではない描写だと思うのだが。

おかげで、二人とも化学系の大学に進学したくらい、影響を受けた。

それで、今日連れて行かれたのが「CSIカフェ」。


フィットネスクラブの人々


ランチの特別メニューがコレ。


分かります?


レストランに着くと、CSI関連のヴィデオを流しているのはもちろんのこと、


ウェイトレスやウェイターがCSIのTシャツを着ていたり、


CSIの登場人物の似顔絵が壁に貼っていたり、


等身大の出演者のパネルをあちこち置いていたり、


ポスターを貼っていたり、


この特別メニューが、CSIニューヨークで主役のマック・テイラーがランチで食べるであろうベーグルを模したもの。


ナンジャコリャぁ?


でも、店内は満員状態。


隣に座った女性三人組は、CSI談義でテンションを上げている。


あちこちで、「私が一番のCSI通だ」と言わんばかりの会話が聞こえる。


・・・・・・・・


でも、ここはお勧めですよ。


メインのランチはボリュームが貧弱だが、


ビュッフェスタイルのサラダ、ドリンクが充実している。


中でも人気なのがフライドポテト。


揚がるごとにチ~ンと音がして、熱々のフライトポテトが揚げあがる。


隣の、女性三人組は、その都度、突進だ。


スープもあって、ビュッフェメニューだけで、お腹が一杯になる。


本日のランチで、980円。


CSIランチで1,200円位。


・・・・・・・・っで、コレだけでは私はここで紹介はしない。


実は、


実はですねェ~


フリードリンクの中にワインがあるのですよ!!


赤と白。


白はちゃんと冷やされている。


コレが飲み放題。


今日は白しか飲まなかったが、かなりライトな口当たり。


でも、飲み放題でっせ。


ランチタイムは2時で終わる。


吞み助は是非行くべきだ。


でも、今月末までですからね。


・・・・・・・・


これで、今日の話は終わりですが、チョッと蛇足を。


いい気分で、酔っ払った私。


眠くなった。


店内には、Crime Sceneを模した、殺人現場が再現されている。


次女が、「あそこのソファーで横になっていなさいよ」っと言った。


「どうせ、死体だと思われるから」だと!!


上手いことを言うなァ~。


そして、極め付きは、


「そのうちに、白い線で周りを囲まれるから」


だと・・・・・。



Y(>_<、)Y